猫と畑の写真
猫の「楽・福・小太郎・大二郎」猫4匹と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
ストケシア
ヤブジラミ
果実が衣服にくっつくのを シラミに例えてこの名がある
花の可愛さから 他の名前がついたほうが良いわね
サムネイル画像です
写真を ポチしたら でかくなります
ストケシア (瑠璃菊)
青紫の花ですが 園芸種には 白色もあります
毎年 株が大きくなると言われていますが なかなか
大きくなりません
親株を 傷つけないように
新芽が出てきたものを 移植して 増やしています
草丈も 切花に ちょうど 良いくらいの 40~50cm
撮っている時は 気づかなかったけど 花の中央に
虫が居るみたい・・・虫かな
今度 畑に行ったら 確認してみます、忘れるかな (^▽^;
じゃ またネ バイバーイ
にほんブログ村
携帯は こっちネ
いつものごとく
雨上がりには きのこが 生えてくる
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
夕方の散歩に 見かけました
(^0^)ノ゛
にほんブログ村
携帯は こっちネ
いつも ありがとう
関連記事
ついに (2010/06/17)
ストケシア (2010/06/16)
シャスタ・デージーかな (2010/06/15)
スポンサーサイト
コメント(18)件
≪
ついに
|
HOME
|
シャスタ・デージーかな
≫
コメント
「Cat freaks panther」のpanther 375さんへ
> 挿し木とか 本やネットでは簡単とかありますが
> 実際にやってみると なかなか成功しなかったり
そうそう 簡単みたいに 書いてあるけど 実際
旨くいかないんです(^▽^;
やはり あれこれ やってみないと わかりませんね
検索も 時間がかかるし 大変 いろんな方に
教えていただいて 感謝です\(^0^)/
> 2人とも お散歩 気持ちよさそうだね
♪
今の時期 貴重な お楽しみな ひと時です★
2010/06/16(水) 22:32 |
URL
|
「Cat freaks panther」のpanther 375さんへ編集]
「ノラしろと、重複ガン」のしろさんへ
> ヤブジラミはくっつき虫、ひっつき虫と呼んでたな、
言ってましたね (´艸`)
冬場 セーターとかに 引っ付くと 取りりづらくて
めちゃ いらつきますね★
> ストケシア (瑠璃菊)は艶やかな花ですね、
いい色の花のひとつですヽ(゜▽、゜)ノ
白色も 素敵です♪
> キノコ食べるの好きだけど、道端のはね
汗
明らかに 食べちゃダメな キノコです(≧д≦)
2010/06/16(水) 22:27 |
URL
|
「ノラしろと、重複ガン」のしろさんへ
#-[
編集
]
No title
みかんさんは 本当にすごいですね
見たことないお花とか いろんな育て方知ってますね~
挿し木とか 本やネットでは簡単とかありますが
実際にやってみると なかなか成功しなかったり
大変ですこうして欲しいと 話してくれればいいんですが 笑
植物は難しいから いつも感心して見ちゃいます★
2人とも お散歩 気持ちよさそうだね♪
2010/06/16(水) 21:47 |
URL
| panther 375 #boZqJCaQ[
編集
]
No title
みかんさん
ヤブジラミはくっつき虫、ひっつき虫と呼んでたな、
子供の頃は遊び道具にしてたような 笑
ストケシア (瑠璃菊)は艶やかな花ですね、
キノコ食べるの好きだけど、道端のはね 汗
2010/06/16(水) 21:42 | URL | しろ #-[
編集
]
「今日も洗濯日和」のもりぽっぽさんへ
> 変な名前の花がありますね。
名前の由来とかも また 探すのが楽しみ
難しいけど(^▽^;
> こんな可愛い花なのに実はシラミに似てるのかな?
実がそうみたい、くっつくと 取る時 いらっとします(T T)
> ストケシアの紫と白が実家に咲いてるんですよ~
でわ 近いうちに 見られるかしら
UPされるんだったら 楽しみ♪ (´艸`)
2010/06/16(水) 21:30 |
URL
|
「今日も洗濯日和」のもりぽっぽさんへ
#-[
編集
]
No title
こんばんは^^
花の名前って不公平だと思うぐらい
変な名前の花がありますね。
こんな可愛い花なのに実はシラミに似てるのかな?
でも、シラミはないですよね~
ストケシアの紫と白が実家に咲いてるんですよ~
可愛い花なので私もパチリと撮ってきました^^
2010/06/16(水) 21:22 |
URL
| もりぽっぽ #pfjzYbNo[
編集
]
「諏訪っこの鳥たち」のぼやっちさんへ
>ちょこさんんは立ち入り禁止にしなくてはいけませんね
ほんと そうですね(^▽^;
この間 去年にできたへっつき虫が 足についていて
とるのに 大変でした(≧д≦)
> 真ん中で虫が気持ち良さそうに寝ている感じです、
もう 何処かに行ってしまってるでしょう、
撮るときに 気がつかなかった(≧▼≦)
ふかふかの ベッドで 丸太が転がってるみたい(T T)
2010/06/16(水) 21:08 |
URL
|
「諏訪っこの鳥たち」のぼやっちさんへ
#-[
編集
]
「サクラ日和~しっぽと道草~」のtokotoko194 さんへ
> ヤブジラミ・・・これも可哀相な名前ですね
(^_^;)
花自体は 小さく可愛い花ですが
種が服につくと 小さく取りにくいんですね
だから 嫌われるんだと思います(^▽^;
> でも、視線が真ん中の子にいっちゃう
(^_^;)
そうですね (´艸`) ふかふかで お食事なさってます(T T)
> 瑠璃菊という名前もステキ
♪
^m^
そちらの方が いい名前ですね♪
白色の花も素敵ですよ(≧▽≦)
2010/06/16(水) 21:01 |
URL
|
「サクラ日和~しっぽと道草~」のtokotoko194 #-[
編集
]
こんばんは
ヤブジラミの種ができたら、ちょこさんんは立ち入り禁止にしなくてはいけませんね、可愛いお洋服がひっつき虫だらけになってしまう・・・。
ストケシアはいい色のお花ですね、
真ん中で虫が気持ち良さそうに寝ている感じです、
ベットと食事が同じ場所、怠惰な私には極楽です。
2010/06/16(水) 20:10 | URL | ぼやっち #-[
編集
]
こんばんは♪
ヤブジラミ・・・これも可哀相な名前ですね(^_^;)
実がシラミの形に似たひっつき虫みたいですが、
あまり ひっつかれたこと、無いような気がします
この花があまり多くないからかも・・・
ストケシア、綺麗な花ですね・・・ でも、視線が真ん中の子にいっちゃう(^_^;)
瑠璃菊という名前もステキ♪^m^
2010/06/16(水) 19:49 | URL | tokotoko194 #1wIl0x2Y[
編集
]
「猫マンガ文太のひとりごと」のママ美さんへ
> みんなシラミの名前に喰いつくよね
d(≧д≦●)
ヽ(゜▽、゜)ノいやなことって 目に付きやすいのね
危険感知のなせる能力かしらん (≧▼≦)
かわいい花だけど 種ができたら
そんなこと言ってる余裕はない、
引っ付いたらめちゃ むかつく(^▽^;;
> 確かにビックリな名前だもん、なんか他に理由があるのかしら~
何か 安直につけられた名前みたい (´艸`)
いつも ありがとう♪
2010/06/16(水) 15:57 |
URL
|
「猫マンガ文太のひとりごと」のママ美さんへ編集]
No title
どっちも綺麗だけどヤブジラミの方が好きかな~♪
みんなシラミの名前に喰いつくよねd(≧д≦●)
確かにビックリな名前だもん、なんか他に理由があるのかしら~
2010/06/16(水) 15:01 |
URL
| ママ美 #t50BOgd.[
編集
]
「運動音痴なスポーツ大好きオヤジ」のイケテナイオヤジさんへ
> シラミて 小さい奴でしょ~昔は居ましたね~
昔は たくさん居ましたね、頭に
白い粉振りかけられて(^▽^;
> 最近は清潔すぎていないかも???
いえいえ 頭シラミって プールとかで
感染して 未だに 絶滅していないのです★
ちなみに ヤブシラミって花の名前です(´艸`)
2010/06/16(水) 12:40 |
URL
|
「運動音痴なスポーツ大好きオヤジ」のイケテナ #-[
編集
]
No title
シラミて
小さい奴でしょ~
昔は居ましたね~
最近は清潔すぎていないかも???
ほんとは寄生虫とかが多いほうが植物にもいいのかも?
2010/06/16(水) 12:24 |
URL
| イケテナイオヤジ #-[
編集
]
「自由気ままに・・・」の由乃さんへ
> ヤブジラミなんて・・・かわいそう
(汗)
ですね、あぜ道を歩いていると
服に びっしりと 細かいへっつき虫がいっぱい
これなんですね、正体は(^▽^;
> 虫・・・・のようですね
(汗)
> お花を食べてるのかな・・・?
あっ やっぱし 虫ですかね
今から 畑に行っても もうしっかり
ゴチソウ様ましてるでしょうね(≧д≦)
いつも ありがとう♪
2010/06/16(水) 11:02 |
URL
|
「自由気ままに・・・」の由乃さんへ
#-[
編集
]
「Ryuの小屋」のryuさんへ
> なんかもう少し可愛い名前なかったのでしょうか。
小さい花も よく見たら 可愛いんですが
引っ付き虫は 嫌われますからね(≧д≦)
> ストケシアさんの中央はイモムシくんでしょうか??
笑
こんなのが 花の中心に居たら
花 みんな ダメになってしまいそう(><)
気がつかなかった(^▽^;
いつも ありがとう♪
2010/06/16(水) 10:57 |
URL
|
「Ryuの小屋」のryuさんへ
#-[
編集
]
No title
おはようございます
こんなに可愛いお花なのに
ヤブジラミなんて・・・かわいそう(汗)
ストケシア綺麗ですね~
虫・・・・のようですね(汗)
お花を食べてるのかな・・・?
2010/06/16(水) 07:14 |
URL
| 由乃 #SFo5/nok[
編集
]
こんばんは☆
ヤブジラミ…本当ですね。
なんかもう少し可愛い名前なかったのでしょうか。
可哀そうだなぁ。
ストケシアさんの中央はイモムシくんでしょうか??笑
2010/06/16(水) 01:00 | URL | ryu #5lgk84Pk[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
ついに
l
ホーム
l
シャスタ・デージーかな
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
コンパクト月別アーカイブ
2023年01月 (22)
2022年12月 (28)
2022年11月 (31)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (32)
2022年02月 (28)
2022年01月 (26)
2021年12月 (8)
2021年11月 (27)
2021年10月 (31)
2021年09月 (24)
2021年08月 (30)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (31)
2021年03月 (31)
2021年02月 (27)
2021年01月 (26)
2020年12月 (27)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (29)
2020年08月 (29)
2020年07月 (28)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (30)
2020年03月 (32)
2020年02月 (29)
2020年01月 (27)
2019年12月 (29)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (25)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (30)
2019年02月 (27)
2019年01月 (17)
2018年12月 (24)
2018年11月 (30)
2018年10月 (32)
2018年09月 (29)
2018年08月 (29)
2018年07月 (29)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (27)
2018年01月 (27)
2017年12月 (25)
2017年11月 (29)
2017年10月 (27)
2017年09月 (27)
2017年08月 (25)
2017年07月 (31)
2017年06月 (32)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (32)
2017年02月 (29)
2017年01月 (30)
2016年12月 (27)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (29)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (32)
2016年05月 (31)
2016年04月 (33)
2016年03月 (32)
2016年02月 (28)
2016年01月 (31)
2015年12月 (32)
2015年11月 (29)
2015年10月 (31)
2015年09月 (22)
2015年08月 (21)
2015年07月 (31)
2015年06月 (24)
2015年05月 (28)
2015年04月 (30)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (30)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (31)
2014年08月 (32)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (32)
2014年03月 (37)
2014年02月 (27)
2014年01月 (28)
2013年12月 (29)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (32)
2013年06月 (31)
2013年05月 (30)
2013年04月 (31)
2013年03月 (31)
2013年02月 (29)
2013年01月 (29)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (31)
2012年05月 (29)
2012年04月 (28)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (28)
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (32)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (36)
2011年03月 (37)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (35)
2010年09月 (31)
2010年08月 (32)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (32)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (31)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (32)
2009年07月 (32)
2009年06月 (31)
2009年05月 (33)
2009年04月 (25)
2009年03月 (3)
plugin by
カスタムテンプレート
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
子供の未来応援国民運動
子供の将来を閉ざさないために社会全体で解決を。
検索フォーム
カレンダー
12
| 2023/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
有彩色 green~orange
ノリスケのフォト日記
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
C肝ダメログ
水神様は天女様
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
元祖・ふ〜みん劇場
鉛筆語り
渓流猫
Once in a Blue Moon
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
野山の鳥・水辺の鳥
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
フォトポタとやま日記
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
なにかいいことありますように
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
おとめのたくらみ
小さく縫って 小さく暮らそう。
ベスト果実に魅せられて
うるわしの日々
生野菜は成長する
ノーベル賞候補犬 サンちゃん
柚子麦畑で猫Life。
バケツブログ
タカへの個人的な日記
趣味の音楽と写真
マルチーズ七海
双尾神マークⅡ
マゴ愛がハンパねぇ!
野菜と花と蜂と
ヤマカゼの散歩記
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:じゃませんといてー (01/30)
みかん:クリームチーズ (01/30)
miss.key:クリームチーズ (01/30)
miss.key:じゃませんといてー (01/30)
由乃:じゃませんといてー (01/26)
読んでちょ
じゃませんといてー (01/24)
クリームチーズ (01/23)
多肉 (01/22)
いただきもの (01/21)
ミニ葉ボタン (01/20)
QRコード
> 実際にやってみると なかなか成功しなかったり
そうそう 簡単みたいに 書いてあるけど 実際
旨くいかないんです(^▽^;
やはり あれこれ やってみないと わかりませんね
検索も 時間がかかるし 大変 いろんな方に
教えていただいて 感謝です\(^0^)/
> 2人とも お散歩 気持ちよさそうだね♪
今の時期 貴重な お楽しみな ひと時です★
言ってましたね (´艸`)
冬場 セーターとかに 引っ付くと 取りりづらくて
めちゃ いらつきますね★
> ストケシア (瑠璃菊)は艶やかな花ですね、
いい色の花のひとつですヽ(゜▽、゜)ノ
白色も 素敵です♪
> キノコ食べるの好きだけど、道端のはね汗
明らかに 食べちゃダメな キノコです(≧д≦)
見たことないお花とか いろんな育て方知ってますね~
挿し木とか 本やネットでは簡単とかありますが
実際にやってみると なかなか成功しなかったり
大変ですこうして欲しいと 話してくれればいいんですが 笑
植物は難しいから いつも感心して見ちゃいます★
2人とも お散歩 気持ちよさそうだね♪
ヤブジラミはくっつき虫、ひっつき虫と呼んでたな、
子供の頃は遊び道具にしてたような 笑
ストケシア (瑠璃菊)は艶やかな花ですね、
キノコ食べるの好きだけど、道端のはね 汗
名前の由来とかも また 探すのが楽しみ
難しいけど(^▽^;
> こんな可愛い花なのに実はシラミに似てるのかな?
実がそうみたい、くっつくと 取る時 いらっとします(T T)
> ストケシアの紫と白が実家に咲いてるんですよ~
でわ 近いうちに 見られるかしら
UPされるんだったら 楽しみ♪ (´艸`)
花の名前って不公平だと思うぐらい
変な名前の花がありますね。
こんな可愛い花なのに実はシラミに似てるのかな?
でも、シラミはないですよね~
ストケシアの紫と白が実家に咲いてるんですよ~
可愛い花なので私もパチリと撮ってきました^^
ほんと そうですね(^▽^;
この間 去年にできたへっつき虫が 足についていて
とるのに 大変でした(≧д≦)
> 真ん中で虫が気持ち良さそうに寝ている感じです、
もう 何処かに行ってしまってるでしょう、
撮るときに 気がつかなかった(≧▼≦)
ふかふかの ベッドで 丸太が転がってるみたい(T T)
花自体は 小さく可愛い花ですが
種が服につくと 小さく取りにくいんですね
だから 嫌われるんだと思います(^▽^;
> でも、視線が真ん中の子にいっちゃう(^_^;)
そうですね (´艸`) ふかふかで お食事なさってます(T T)
> 瑠璃菊という名前もステキ♪^m^
そちらの方が いい名前ですね♪
白色の花も素敵ですよ(≧▽≦)
ストケシアはいい色のお花ですね、
真ん中で虫が気持ち良さそうに寝ている感じです、
ベットと食事が同じ場所、怠惰な私には極楽です。
実がシラミの形に似たひっつき虫みたいですが、
あまり ひっつかれたこと、無いような気がします
この花があまり多くないからかも・・・
ストケシア、綺麗な花ですね・・・ でも、視線が真ん中の子にいっちゃう(^_^;)
瑠璃菊という名前もステキ♪^m^
ヽ(゜▽、゜)ノいやなことって 目に付きやすいのね
危険感知のなせる能力かしらん (≧▼≦)
かわいい花だけど 種ができたら
そんなこと言ってる余裕はない、
引っ付いたらめちゃ むかつく(^▽^;;
> 確かにビックリな名前だもん、なんか他に理由があるのかしら~
何か 安直につけられた名前みたい (´艸`)
いつも ありがとう♪
みんなシラミの名前に喰いつくよねd(≧д≦●)
確かにビックリな名前だもん、なんか他に理由があるのかしら~
昔は たくさん居ましたね、頭に
白い粉振りかけられて(^▽^;
> 最近は清潔すぎていないかも???
いえいえ 頭シラミって プールとかで
感染して 未だに 絶滅していないのです★
ちなみに ヤブシラミって花の名前です(´艸`)
小さい奴でしょ~
昔は居ましたね~
最近は清潔すぎていないかも???
ほんとは寄生虫とかが多いほうが植物にもいいのかも?
ですね、あぜ道を歩いていると
服に びっしりと 細かいへっつき虫がいっぱい
これなんですね、正体は(^▽^;
> 虫・・・・のようですね(汗)
> お花を食べてるのかな・・・?
あっ やっぱし 虫ですかね
今から 畑に行っても もうしっかり
ゴチソウ様ましてるでしょうね(≧д≦)
いつも ありがとう♪
小さい花も よく見たら 可愛いんですが
引っ付き虫は 嫌われますからね(≧д≦)
> ストケシアさんの中央はイモムシくんでしょうか??笑
こんなのが 花の中心に居たら
花 みんな ダメになってしまいそう(><)
気がつかなかった(^▽^;
いつも ありがとう♪
こんなに可愛いお花なのに
ヤブジラミなんて・・・かわいそう(汗)
ストケシア綺麗ですね~
虫・・・・のようですね(汗)
お花を食べてるのかな・・・?
なんかもう少し可愛い名前なかったのでしょうか。
可哀そうだなぁ。
ストケシアさんの中央はイモムシくんでしょうか??笑