猫と畑の写真
猫の「楽・福・小太郎・大二郎」猫4匹と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
見苦しくてすみません
うどんこ病に かかってますね、薬剤 買ってこなきゃ
左の際のつぼみが 白っぽく 見える所
ほとんど 何も 手をつけていないから 殺風景
見苦しくて すみません m(- -)m
ちょこが 鳴くから 帰ろうかね、うにたん
って この間の 続きだけどね
(≧▽≦)
去年の暮に カラスにやられてから すっかり キャベツ あきらめていたら
春に 新芽が 三個ほど 出てきたので 一個を残し
二個を だめもとで 植えてみた
ヽ(゜▽、゜)ノ
この日照り続きで とっくに 枯れたと思ったら 何とか 生きているみたい
植えるものがないから もうちょっと このままにして置きます
キャベツが出来るとは 思わないけどね、
出来るまでに また カラスにやられるし
畑に行く 楽しみね
じゃ またネ バイバーイ
にほんブログ村
携帯は こっちネ
関連記事
シャスタ・デージーかな (2010/06/15)
見苦しくてすみません (2010/06/14)
浴衣姿のちょこ (2010/06/13)
スポンサーサイト
コメント(22)件
≪
シャスタ・デージーかな
|
HOME
|
浴衣姿のちょこ
≫
コメント
「★猫マンガ 文太のひとりごと★」のママ美さんへ
> うどんこ病~乾燥すると出てくるいやな病気、
越冬するから毎年出てきますよね
ヽ(;´Д`)ノ
きれいにしていても 菌は浮遊してくるから
困ったものです(≧д≦)
> キャベツがたいへんなことになってますね
(;´▽`lllA``
もう 今年はキャベツも ブロッコリーも
あきらめました(T T)
近くに キャベツ畑も ブロッコリー畑もあるのに★
2010/06/15(火) 08:00 | URL |
「★猫マンガ 文太のひとりごと★」のママ美さん #-[
編集
]
No title
うどんこ病~乾燥すると出てくるいやな病気、越冬するから毎年出てきますよねヽ(;´Д`)ノ
キャベツがたいへんなことになってますね(;´▽`lllA``
2010/06/15(火) 05:12 |
URL
| ママ美 #t50BOgd.[
編集
]
「諏訪っこの鳥たち」のぼやっちさんへ
> うどんこ病の撃退は、やっぱり最初が肝心なんでしょうね。
毎年 出るみたいですョ、菌ですからね
風に乗って やってくるみたい(^▽^;
> バラの花びらのちょっと尖ったところが好きです。
カッコいい感じですよね、わたしは つぼみが
開きかけたのが 好きです (´艸`)
> キャベツ、カラスに食べられる前に、
レタスなら 一枚一枚 引きちぎって 食べれるけどね
キャベツは 硬いから (^▽^;
2010/06/14(月) 23:35 |
URL
|
「諏訪っこの鳥たち」のぼやっちさんへ
#-[
編集
]
「ノラしろと、重複ガン」のしろさんへ
> いつも綺麗なバラにも病気があるんだね、
バラを管理されている方は こういう病気にも
対処されているでしょうが わたしは ほったらかしなので
やられっぱなしです(><)
> 自分とこ、ナメクジがー !
ナメクジは 花や野菜の切り口の甘い匂いに
つられてやってくるから
薬の散布の方法も あるそうですが 他の
対処方法もあるそうです(^^;
2010/06/14(月) 23:28 |
URL
|
「ノラしろと、重複ガン」のしろさんへ
#-[
編集
]
こんばんは
立派なバラですね、
うどんこ病の撃退は、やっぱり最初が肝心なんでしょうね。
最近いろんな園芸種がでて、バラやボタンやシャクヤクが同じような感じの花になっているなーと思いました。
バラの花びらのちょっと尖ったところが好きです。
キャベツ、カラスに食べられる前に、巻かないうちから葉っぱをちぎって食べてはいけないものなんでしょうかね。
2010/06/14(月) 22:46 | URL | ぼやっち #-[
編集
]
No title
みかんさん
いつも綺麗なバラにも病気があるんだね、
皆さんが、心をこめて手入れしてたので、
忘れてた 。
うにたん猫草を植えて欲しいのかな~
キャベツを育てるの難しいですよね、
自分とこ、ナメクジがー !
2010/06/14(月) 22:40 | URL | しろ #-[
編集
]
「Ryuの小屋」のryuさんへ
> バラはアブラムシもけっこうつきやすいのですよね??
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)つきやすいです
見つけたら 即スプレーですが
今 薬剤スプレー缶が空っぽです(T T)
> うどんこ病って名前の病気ですか。
> あの蕾は咲くのかな??
白くなっている所は つまんで捨てました
まだ 消毒していないので 酷くならないうちに
対処しないといけないなって 思ってますが(^▽^;
2010/06/14(月) 20:56 |
URL
|
「Ryuの小屋」のryuさんへ
#-[
編集
]
こんばんは☆
バラの花きれいですね。
やっぱり病気になりやすいのですか?
バラはアブラムシもけっこうつきやすいのですよね??
うどんこ病って名前の病気ですか。
あの蕾は咲くのかな??
2010/06/14(月) 20:24 | URL | ryu #5lgk84Pk[
編集
]
「Wonderful Time」の徒然草花さんへ
> ばら きれいに咲いているのに、うどん粉病とは
毎年なんです、風通しが悪いから
植える場所 考えないとね★
根が張っているから 出来そうもないかも(><)
> けれどちょこちゃんなんだかちょっと可愛そう。
ちょこは たっぷり 散歩した後なんです
でも ヤキモチなので 困ったチャンです(≧д≦)
2010/06/14(月) 19:01 |
URL
|
「Wonderful Time」の徒然草花さんへ
#-[
編集
]
「気楽に役立たZOO」の園長さんへ
> 良い品種は育たないの。 バラ大好きなのに
(泣)
わたしも 同じ花を育てるんなら
バラを育てたいですが 難しそうなので
やめてます(><)
> 大きくなったところをカラスは狙うかしらね~
近くに キャベツ畑があるのに
そこを 狙っている所 見たことがない
どうなってるんでしょうね(≧д≦)
2010/06/14(月) 18:57 |
URL
|
「気楽に役立たZOO」の園長さんへ
#-[
編集
]
No title
こんばんは!
ばら きれいに咲いているのに、うどん粉病とは 残念!早く退治しないとね・・・。
うにたん散歩よかったね
けれどちょこちゃんなんだかちょっと可愛そう。
2010/06/14(月) 18:39 | URL | 徒然草花 #-[
編集
]
No title
バラは綺麗だけど 本当に病気が多くて弱いですね。
うちはだいたい黒点病にやられてしまって
良い品種は育たないの。
バラ大好きなのに(泣)
これからは梅雨で畑も湿るから
キャベツも大きくなるんじゃないかな。
大きくなったところをカラスは狙うかしらね~
2010/06/14(月) 16:05 |
URL
| 園長 #JalddpaA[
編集
]
「サクラ日和~しっぽと道草~」のtokotoko194さんへ
> カラスにキャベツを食べられることは、あまりないみたいです
うちみたいに ちょっとしか植えていないキャベツを
狙うより 食べ切れないほど一杯ある所を
狙えば良いのに 本職だから 美味しいはず (≧▼≦)
> ちょこちゃん、お留守番はさびしいのね
^^
ちょっとしたことでも ヤキモチ焼いて
怒り出すから 困ったものです(><)
2010/06/14(月) 15:00 |
URL
|
「サクラ日和~しっぽと道草~」のtokotoko194さ #-[
編集
]
No title
うちの辺りでは、他に食べるものがたくさんあるからか、
カラスにキャベツを食べられることは、あまりないみたいです
頑張って芽が出たキャベツ・・・ 大きくなるといいですね^m^
ちょこちゃん、お留守番はさびしいのね^^
2010/06/14(月) 14:36 | URL | tokotoko194 #1wIl0x2Y[
編集
]
「とろぐ」のとろおばさんへ
> キャベツ、虫でなくてカラスに 食べられちゃうんですね~
@@
何でも食べちゃう雑食だから 手当たり次第
食べられるww(T T)
> 無事に大きく育つといいですね~
♪
防虫ネットを 張っても 結構 力強いですから
引き抜かれてしまいます(^▼^;
2010/06/14(月) 12:46 |
URL
|
「とろぐ」のとろおばさんへ
#-[
編集
]
No title
キャベツ、虫でなくてカラスに
食べられちゃうんですね~@@
さすが、なんでも食べるなぁ・・・;;
無事に大きく育つといいですね~♪
2010/06/14(月) 12:35 |
URL
| とろおば #VPV1NLhM[
編集
]
「気まぐれガーデン」のまなパパさんへ
> うちのミニバラもすっかりうどん粉病です。
缶スプレーで 簡単にやっつけられるそうです
バラの育成には 必需品ですね(≧д≦)
> 水だけばんばんかけるから あっという間に瀕死の状態に・・・
\(^0^)/そうやって お花の管理
覚えていくんでしょうね♪
> このミニバラの記事はお蔵入りかもしれません・・・
うどん粉病退治したら 何かの時にでも
UPしてみてください、記念になりますよ ('-^*)/
2010/06/14(月) 10:51 |
URL
|
「気まぐれガーデン」のまなパパさんへ
#-[
編集
]
「運動音痴なスポーツ大好きオヤジ」のイケテナイオヤジさんへ
> 家に帰りたがるの?やさしいネコちゃんだこと・・・
たまにしか 出さないから 何してよいのか
わからない状態ですね★
> オヤジの近所じゃ紛争で屋根瓦から一匹
> ネコパンチで落とされてました・・・・ニャ~
すごい、戦争があったんですね(≧▼≦)
> ハッパ一枚だけ摘み帰り お好み焼きでも作ろうかな?
うちの お好み焼きは 3人でキャベツ
一個位使いますョ (´艸`)
2010/06/14(月) 10:46 |
URL
|
「運動音痴なスポーツ大好きオヤジ」のイケテナ #-[
編集
]
うちのもです
ちょっぴり御無沙汰しちゃいましたね。
うちのミニバラもすっかりうどん粉病です。
子供にバレンタインのお返しに上げたものなんですが
水だけばんばんかけるから
あっという間に瀕死の状態に・・・
植え替えて復活したと思ったら
今度はうどん粉病。
このミニバラの記事はお蔵入りかもしれません・・・
2010/06/14(月) 10:10 |
URL
| まなパパ #-[
編集
]
やさしいオニイタン
うにたん
やさしいね~ちょこがワンワンと寂しくて泣くと
家に帰りたがるの?やさしいネコちゃんだこと・・・
オヤジの近所じゃ紛争で屋根瓦から一匹
ネコパンチで落とされてました・・・・ニャ~
キャベツも生命力が強いんだ!
ハッパ一枚だけ摘み帰り
お好み焼きでも作ろうかな?
2010/06/14(月) 08:27 |
URL
| イケテナイオヤジ #-[
編集
]
「自由気ままに・・・」の由乃さんへ
> うどん粉病、困りますよね
軽い症状だから 缶スプレーで 済むんですが
薬局に行くと 忘れている(^▽^;
> キャベツ、カラスに負けずおおきくな~れw
できたら うれしい(><)
たぶん 無理だと思うけど (´艸`)
まぁ ちょっとした 実験かな★
2010/06/14(月) 08:16 |
URL
|
「自由気ままに・・・」の由乃さんへ
#-[
編集
]
No title
うどん粉病、困りますよね
せっかく綺麗な薔薇なのに・・・
ちょこたんは、お留守番だったから
寂しくて鳴いてたんですね
キャベツ、カラスに負けずおおきくな~れw
2010/06/14(月) 07:49 |
URL
| 由乃 #SFo5/nok[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
シャスタ・デージーかな
l
ホーム
l
浴衣姿のちょこ
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
コンパクト月別アーカイブ
2023年01月 (22)
2022年12月 (28)
2022年11月 (31)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (32)
2022年02月 (28)
2022年01月 (26)
2021年12月 (8)
2021年11月 (27)
2021年10月 (31)
2021年09月 (24)
2021年08月 (30)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (31)
2021年03月 (31)
2021年02月 (27)
2021年01月 (26)
2020年12月 (27)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (29)
2020年08月 (29)
2020年07月 (28)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (30)
2020年03月 (32)
2020年02月 (29)
2020年01月 (27)
2019年12月 (29)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (25)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (30)
2019年02月 (27)
2019年01月 (17)
2018年12月 (24)
2018年11月 (30)
2018年10月 (32)
2018年09月 (29)
2018年08月 (29)
2018年07月 (29)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (27)
2018年01月 (27)
2017年12月 (25)
2017年11月 (29)
2017年10月 (27)
2017年09月 (27)
2017年08月 (25)
2017年07月 (31)
2017年06月 (32)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (32)
2017年02月 (29)
2017年01月 (30)
2016年12月 (27)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (29)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (32)
2016年05月 (31)
2016年04月 (33)
2016年03月 (32)
2016年02月 (28)
2016年01月 (31)
2015年12月 (32)
2015年11月 (29)
2015年10月 (31)
2015年09月 (22)
2015年08月 (21)
2015年07月 (31)
2015年06月 (24)
2015年05月 (28)
2015年04月 (30)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (30)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (31)
2014年08月 (32)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (32)
2014年03月 (37)
2014年02月 (27)
2014年01月 (28)
2013年12月 (29)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (32)
2013年06月 (31)
2013年05月 (30)
2013年04月 (31)
2013年03月 (31)
2013年02月 (29)
2013年01月 (29)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (31)
2012年05月 (29)
2012年04月 (28)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (28)
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (32)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (36)
2011年03月 (37)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (35)
2010年09月 (31)
2010年08月 (32)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (32)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (31)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (32)
2009年07月 (32)
2009年06月 (31)
2009年05月 (33)
2009年04月 (25)
2009年03月 (3)
plugin by
カスタムテンプレート
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
子供の未来応援国民運動
子供の将来を閉ざさないために社会全体で解決を。
検索フォーム
カレンダー
12
| 2023/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
有彩色 green~orange
ノリスケのフォト日記
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
C肝ダメログ
水神様は天女様
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
元祖・ふ〜みん劇場
鉛筆語り
渓流猫
Once in a Blue Moon
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
野山の鳥・水辺の鳥
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
フォトポタとやま日記
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
なにかいいことありますように
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
おとめのたくらみ
小さく縫って 小さく暮らそう。
ベスト果実に魅せられて
うるわしの日々
生野菜は成長する
ノーベル賞候補犬 サンちゃん
柚子麦畑で猫Life。
バケツブログ
タカへの個人的な日記
趣味の音楽と写真
マルチーズ七海
双尾神マークⅡ
マゴ愛がハンパねぇ!
野菜と花と蜂と
ヤマカゼの散歩記
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:じゃませんといてー (01/30)
みかん:クリームチーズ (01/30)
miss.key:クリームチーズ (01/30)
miss.key:じゃませんといてー (01/30)
由乃:じゃませんといてー (01/26)
読んでちょ
じゃませんといてー (01/24)
クリームチーズ (01/23)
多肉 (01/22)
いただきもの (01/21)
ミニ葉ボタン (01/20)
QRコード
越冬するから毎年出てきますよねヽ(;´Д`)ノ
きれいにしていても 菌は浮遊してくるから
困ったものです(≧д≦)
> キャベツがたいへんなことになってますね(;´▽`lllA``
もう 今年はキャベツも ブロッコリーも
あきらめました(T T)
近くに キャベツ畑も ブロッコリー畑もあるのに★
キャベツがたいへんなことになってますね(;´▽`lllA``
毎年 出るみたいですョ、菌ですからね
風に乗って やってくるみたい(^▽^;
> バラの花びらのちょっと尖ったところが好きです。
カッコいい感じですよね、わたしは つぼみが
開きかけたのが 好きです (´艸`)
> キャベツ、カラスに食べられる前に、
レタスなら 一枚一枚 引きちぎって 食べれるけどね
キャベツは 硬いから (^▽^;
バラを管理されている方は こういう病気にも
対処されているでしょうが わたしは ほったらかしなので
やられっぱなしです(><)
> 自分とこ、ナメクジがー !
ナメクジは 花や野菜の切り口の甘い匂いに
つられてやってくるから
薬の散布の方法も あるそうですが 他の
対処方法もあるそうです(^^;
うどんこ病の撃退は、やっぱり最初が肝心なんでしょうね。
最近いろんな園芸種がでて、バラやボタンやシャクヤクが同じような感じの花になっているなーと思いました。
バラの花びらのちょっと尖ったところが好きです。
キャベツ、カラスに食べられる前に、巻かないうちから葉っぱをちぎって食べてはいけないものなんでしょうかね。
いつも綺麗なバラにも病気があるんだね、
皆さんが、心をこめて手入れしてたので、
忘れてた 。
うにたん猫草を植えて欲しいのかな~
キャベツを育てるの難しいですよね、
自分とこ、ナメクジがー !
(゚ー゚)(。_。)(゚ー゚)(。_。)つきやすいです
見つけたら 即スプレーですが
今 薬剤スプレー缶が空っぽです(T T)
> うどんこ病って名前の病気ですか。
> あの蕾は咲くのかな??
白くなっている所は つまんで捨てました
まだ 消毒していないので 酷くならないうちに
対処しないといけないなって 思ってますが(^▽^;
やっぱり病気になりやすいのですか?
バラはアブラムシもけっこうつきやすいのですよね??
うどんこ病って名前の病気ですか。
あの蕾は咲くのかな??
毎年なんです、風通しが悪いから
植える場所 考えないとね★
根が張っているから 出来そうもないかも(><)
> けれどちょこちゃんなんだかちょっと可愛そう。
ちょこは たっぷり 散歩した後なんです
でも ヤキモチなので 困ったチャンです(≧д≦)
わたしも 同じ花を育てるんなら
バラを育てたいですが 難しそうなので
やめてます(><)
> 大きくなったところをカラスは狙うかしらね~
近くに キャベツ畑があるのに
そこを 狙っている所 見たことがない
どうなってるんでしょうね(≧д≦)
ばら きれいに咲いているのに、うどん粉病とは 残念!早く退治しないとね・・・。
うにたん散歩よかったね
けれどちょこちゃんなんだかちょっと可愛そう。
うちはだいたい黒点病にやられてしまって
良い品種は育たないの。
バラ大好きなのに(泣)
これからは梅雨で畑も湿るから
キャベツも大きくなるんじゃないかな。
大きくなったところをカラスは狙うかしらね~
うちみたいに ちょっとしか植えていないキャベツを
狙うより 食べ切れないほど一杯ある所を
狙えば良いのに 本職だから 美味しいはず (≧▼≦)
> ちょこちゃん、お留守番はさびしいのね^^
ちょっとしたことでも ヤキモチ焼いて
怒り出すから 困ったものです(><)
カラスにキャベツを食べられることは、あまりないみたいです
頑張って芽が出たキャベツ・・・ 大きくなるといいですね^m^
ちょこちゃん、お留守番はさびしいのね^^
何でも食べちゃう雑食だから 手当たり次第
食べられるww(T T)
> 無事に大きく育つといいですね~♪
防虫ネットを 張っても 結構 力強いですから
引き抜かれてしまいます(^▼^;
食べられちゃうんですね~@@
さすが、なんでも食べるなぁ・・・;;
無事に大きく育つといいですね~♪
缶スプレーで 簡単にやっつけられるそうです
バラの育成には 必需品ですね(≧д≦)
> 水だけばんばんかけるから あっという間に瀕死の状態に・・・
\(^0^)/そうやって お花の管理
覚えていくんでしょうね♪
> このミニバラの記事はお蔵入りかもしれません・・・
うどん粉病退治したら 何かの時にでも
UPしてみてください、記念になりますよ ('-^*)/
たまにしか 出さないから 何してよいのか
わからない状態ですね★
> オヤジの近所じゃ紛争で屋根瓦から一匹
> ネコパンチで落とされてました・・・・ニャ~
すごい、戦争があったんですね(≧▼≦)
> ハッパ一枚だけ摘み帰り お好み焼きでも作ろうかな?
うちの お好み焼きは 3人でキャベツ
一個位使いますョ (´艸`)
うちのミニバラもすっかりうどん粉病です。
子供にバレンタインのお返しに上げたものなんですが
水だけばんばんかけるから
あっという間に瀕死の状態に・・・
植え替えて復活したと思ったら
今度はうどん粉病。
このミニバラの記事はお蔵入りかもしれません・・・
やさしいね~ちょこがワンワンと寂しくて泣くと
家に帰りたがるの?やさしいネコちゃんだこと・・・
オヤジの近所じゃ紛争で屋根瓦から一匹
ネコパンチで落とされてました・・・・ニャ~
キャベツも生命力が強いんだ!
ハッパ一枚だけ摘み帰り
お好み焼きでも作ろうかな?
軽い症状だから 缶スプレーで 済むんですが
薬局に行くと 忘れている(^▽^;
> キャベツ、カラスに負けずおおきくな~れw
できたら うれしい(><)
たぶん 無理だと思うけど (´艸`)
まぁ ちょっとした 実験かな★
せっかく綺麗な薔薇なのに・・・
ちょこたんは、お留守番だったから
寂しくて鳴いてたんですね
キャベツ、カラスに負けずおおきくな~れw