猫と畑の写真
猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
ユーフォルビアダイヤモンドスター
ブーゲンビリア
夏の間 長く咲き続ける花
美しく色づいて見えるのは 苞(ほう)で花は 中央にしょぼい
冬で外気温が 5℃を下回る所は
日当たりの良い室内で管理が おすすめです
ユーフォルビアダイヤモンドスター
真っ白の小花が 雪のようで美しい
寒さに弱いため 一年草扱い
温かい室内で管理すると 冬越しも可能らしい
花梨 (カリン)
やっと 色づいてきたので ジャムにすることにしました
はちみつ漬けは すでに すんでいます
報告は 次回です (@^^)/~~~
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
関連記事
いただきもの (2019/12/23)
ユーフォルビアダイヤモンドスター (2019/12/21)
金魚草 (2019/12/20)
スポンサーサイト
コメント(11)件
≪
カリンジャム
|
HOME
|
金魚草
≫
コメント
コメントありがとう♪
しろさんへ
ブーゲンビリア 買うつもりはなかったのですが
夏の売れ残り 家族が買ってきたので
植え替えて様子見てたら 花が咲き
このまま 育ってくれたりょいのですが (;^ω^)
カリンジャム いっぱいできました♪
園長さんへ
この辺り あまり見かけないのですが
隣町で 地植えで咲いていたので
ひょっとしたらと 淡い期待しています
もう少し 寒くなるようだったら
家の中に入れます
ぼやっちさんへ
カリンは ネット購入です
この辺りでは 花梨の粒は小さく
ほとんど 落ちて 利用されないようです
はちみつ漬けとか お役立ちなのにね
2019/12/21(土) 21:01 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
こんばんは
かりん、以前庭にあったのですが、
アブラムシがひどくて、切り倒してしまいました(^▽^;)
大きな実がたくさんできたのですね。
かりんのジュースも美味しいですね^^
2019/12/21(土) 20:52 | URL | ぼやっち #-[
編集
]
No title
うち 冬はマイナス5度より下がるのに
無謀にもブーゲンビリアを一度お迎えしたことがありました。
もちろん鉢植えで冬は家の中に入れましたけど
ダメでしたね~
寒いところニガテだから
南国の花が地植えで咲いている環境は憧れです。
2019/12/21(土) 19:29 |
URL
| 園長 #JalddpaA[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2019/12/21(土) 18:40 | | #[
編集
]
No title
みかん さん
こんばんは
ブーゲンビリア、素敵な響きの名前だな、
長く楽しめるのいいですね。
花梨が たくさん ジャムに
日々楽しめるの いいですね ♪
2019/12/21(土) 18:38 | URL | しろ #-[
編集
]
コメントありがとう♪
せいパパさんへ
この辺りは 山の方に 雪が積もり 風が吹くと
その冷気が 底冷えのように寒くなってましたが
最近温暖化で ずいぶん 過ごしやすくなりました
伊吹おろしがふいてた頃 新潟や北海道の人たちは
素足で 正月に 土がみられるなんて 不思議だと
言っていました
ichaさんへ
こちらは 曇りですね、朝のうち晴れていましたが。
一昔前に比べると ずいぶん温かくなりました
カリンは ネット購入です
この辺りの人は 食べないようで
カリン売ってくださいと お願いするくらいです
由乃さんへ
ブーゲンビリアは 家族が夏の売れ残りを
お付き合いで 買ってきたものです
自分では ほしくても 絶対買わないものです
植え替えて 元気が出たのか 花が咲いてきてます
園主さんへ
ブーゲンビリアが 露地で育てられるのは
温かいんですね
この辺りでは見ないですが ハイキングで
隣町で 露地植で咲いていたので
もしかして 育つのではと思っています
家族が 買ってきたもので 文句が言えません (;^ω^)
hippoponさんへ
カリン酒とはちみつ漬けは すでに
作っているんですが 余っても仕方ないので
ジャムにしましたが シロップの方が
飲みやすかったですね ><
2019/12/21(土) 13:08 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
せっせ せっせ
ご家族のご健康のために、(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
温かなお部屋の中で香りが甘くて、、猫ちゃんもすくすく、、
いい年の瀬ですね~~。
こういうのが幸せですよね。
2019/12/21(土) 12:39 | URL | hippopon #-[
編集
]
No title
ブーゲンビレアは 天草や水俣などの海の近くでは
路地植えのままで大きく育ち 沢山の花が咲いています。
そんなに違わないと思うのに うちの方ではダメですね。
あの花が 庭に咲いているだけで南国の香りがするようです。
穏やかで感じの良い花ですね。
2019/12/21(土) 09:45 | URL | 園主 #-[
編集
]
No title
おはようございます
ブーゲンビリア育ててらっしゃるの?
綺麗な鉢植えが、売ってるのをみると
ほしいなぁって思いますが
育てるの難しそうだから諦めてます
2019/12/21(土) 09:24 |
URL
|
由乃
#SFo5/nok[
編集
]
お早うございます
今日は朝から冷たい雨が降っています。
屋外の草花が花を咲かせたまま越冬できる環境
ではないので羨ましいです。
花梨が収穫できて良いですね。
今年は花の咲いている時期に雨風が強かった
ため、収穫は無しです。
2019/12/21(土) 08:14 |
URL
| ichan #-[
編集
]
No title
日本で暖かいのは南西諸島以南なのかな?
沖縄に二月に行った時
すっごく寒くてびっくり
沖縄の人も1週間の短い冬が沖縄にも来るから
すごく寒いと言ってた。
こっちで15度は寒く無いけど
沖縄は風が常に吹いてるせいか
15度が真冬に感じました。
九州も寒いから5度を下回らない場所は
日本本土のどこなんだろう?と
花の本を読むといつも感じちゃいます。
温室も寒くなるし室内も5度位は平気に気温が下がる
意味不明な説明だな。
やはり沖縄かな〜
応援!
2019/12/21(土) 06:15 |
URL
|
せいパパ
#-[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
カリンジャム
l
ホーム
l
金魚草
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
まあみの宝箱
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
MIZU NOTE
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
ペイントではじめた絵日記
ココロの色
ちゃのまのちゃたろう
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
いろいろ考え中
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
「そら豆ちゃんがいく」!
なにかいいことありますように
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
風の音・心の色
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:日本水仙 (01/20)
園主:日本水仙 (01/20)
紅葉:日本水仙 (01/20)
みかん:日本水仙 (01/20)
みかん:大福玉三郎 ④ (01/20)
読んでちょ
日本水仙 (01/20)
大福玉三郎 ④ (01/19)
大福玉三郎 ③ (01/18)
大福玉三郎 ② (01/17)
大福玉三郎 ① (01/16)
QRコード
ブーゲンビリア 買うつもりはなかったのですが
夏の売れ残り 家族が買ってきたので
植え替えて様子見てたら 花が咲き
このまま 育ってくれたりょいのですが (;^ω^)
カリンジャム いっぱいできました♪
園長さんへ
この辺り あまり見かけないのですが
隣町で 地植えで咲いていたので
ひょっとしたらと 淡い期待しています
もう少し 寒くなるようだったら
家の中に入れます
ぼやっちさんへ
カリンは ネット購入です
この辺りでは 花梨の粒は小さく
ほとんど 落ちて 利用されないようです
はちみつ漬けとか お役立ちなのにね
アブラムシがひどくて、切り倒してしまいました(^▽^;)
大きな実がたくさんできたのですね。
かりんのジュースも美味しいですね^^
無謀にもブーゲンビリアを一度お迎えしたことがありました。
もちろん鉢植えで冬は家の中に入れましたけど
ダメでしたね~
寒いところニガテだから
南国の花が地植えで咲いている環境は憧れです。
こんばんは
ブーゲンビリア、素敵な響きの名前だな、
長く楽しめるのいいですね。
花梨が たくさん ジャムに
日々楽しめるの いいですね ♪
この辺りは 山の方に 雪が積もり 風が吹くと
その冷気が 底冷えのように寒くなってましたが
最近温暖化で ずいぶん 過ごしやすくなりました
伊吹おろしがふいてた頃 新潟や北海道の人たちは
素足で 正月に 土がみられるなんて 不思議だと
言っていました
ichaさんへ
こちらは 曇りですね、朝のうち晴れていましたが。
一昔前に比べると ずいぶん温かくなりました
カリンは ネット購入です
この辺りの人は 食べないようで
カリン売ってくださいと お願いするくらいです
由乃さんへ
ブーゲンビリアは 家族が夏の売れ残りを
お付き合いで 買ってきたものです
自分では ほしくても 絶対買わないものです
植え替えて 元気が出たのか 花が咲いてきてます
園主さんへ
ブーゲンビリアが 露地で育てられるのは
温かいんですね
この辺りでは見ないですが ハイキングで
隣町で 露地植で咲いていたので
もしかして 育つのではと思っています
家族が 買ってきたもので 文句が言えません (;^ω^)
hippoponさんへ
カリン酒とはちみつ漬けは すでに
作っているんですが 余っても仕方ないので
ジャムにしましたが シロップの方が
飲みやすかったですね ><
ご家族のご健康のために、(⋈◍>◡<◍)。✧♡。
温かなお部屋の中で香りが甘くて、、猫ちゃんもすくすく、、
いい年の瀬ですね~~。
こういうのが幸せですよね。
路地植えのままで大きく育ち 沢山の花が咲いています。
そんなに違わないと思うのに うちの方ではダメですね。
あの花が 庭に咲いているだけで南国の香りがするようです。
穏やかで感じの良い花ですね。
ブーゲンビリア育ててらっしゃるの?
綺麗な鉢植えが、売ってるのをみると
ほしいなぁって思いますが
育てるの難しそうだから諦めてます
屋外の草花が花を咲かせたまま越冬できる環境
ではないので羨ましいです。
花梨が収穫できて良いですね。
今年は花の咲いている時期に雨風が強かった
ため、収穫は無しです。
沖縄に二月に行った時
すっごく寒くてびっくり
沖縄の人も1週間の短い冬が沖縄にも来るから
すごく寒いと言ってた。
こっちで15度は寒く無いけど
沖縄は風が常に吹いてるせいか
15度が真冬に感じました。
九州も寒いから5度を下回らない場所は
日本本土のどこなんだろう?と
花の本を読むといつも感じちゃいます。
温室も寒くなるし室内も5度位は平気に気温が下がる
意味不明な説明だな。
やはり沖縄かな〜
応援!