こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当石内です今日のテーマは「つぶあん派?こしあん派?」です。子どもに大人気の赤いマントのヒーローの中身はどうやら “つぶあん” らしいですが、皆さんは、”つぶあん” と
第1924回 「つぶあん派?こしあん派?」
年の瀬から 濃い味の物とか 餅の食べすぎで
4㌔太りました
3月の定期検診までに 何とか 元に戻さないと
ドクターチェック 入りそうです
それなのに 無謀にも アズキを煮始めました
沸騰したお湯に いきなり 豆投入
再び 沸騰したら ボールとざるを重ね アズキを鍋から
取り出し ざるをとり あくを流します
最初の煮汁は 赤飯を炊く時にもち米を
浸しておくと もち米が赤くなりますが
今回 どうしようかなぁ、と 迷い中
再び 小豆を鍋に戻して 水を入れ 火にかけます
ことこと
煮てる間に 水を足しながら 柔らかくなるまで煮ます
豆を少し取り出して 芯まで 煮えてることを確認してから
少しずつ 砂糖を足して 好みの甘さに仕上げてます
あんこを 作るのだったら 水分に気をつけて
こしあんと塩少々をたします
↓ ストーブにかけっぱなしで ブログ書いてるから
あくが 鍋肌に べっとり ><。

何を作るかと言えば ぜんざいが 食べたかったのです
とりあえず 今夜は 柔らかくなったら このまま 冷まして
明日 砂糖を足して 餅焼いて 食べるかどうしようか
ダイエットしなきゃ いけないのに こういうの食べてよいのか
(ノ◇≦。)
市販の缶詰とか こしあん 売ってる、美味しい
私的には こうした つぶあんがある方が 好き♪
にほんブログ村 FC2 Blog Ranking
- 関連記事
-
スポンサーサイト
ふたりだけだと 市販のものを薄めて
焼いた餅を入れて 食べた方が早いけど
甘いのよね><
ダイエット中だし ラカントで甘さ調整しました
そよごさんへ
まだね、お餅が 冷凍庫に一杯><。
今年は 娘が居ない分 減らせばよかった
春には 摘み立てのヨモギ餅 食べたいしね
それまでに ゆっくり 食べます^^;
私も粒あん派。
自分で作ると甘さを自分の好みに調整できるから
イイですよね。
4キロオーバーはちょっとドキっですが、
残っているおもちなど入れて。。う~ん、美味しそ!
悪魔のささやきが聞こえてきそうです。。(^^)
私も今週末ぜんざいしようかなあ
手作りであんこの甘さ調節できるから
手作りっていいですね
でも、時間がなければレトルトのあんこになるかも・・・
わたしもつぶつぶ残ってる方が好きです!!
そうそう いつの間にか 餅なくなってる
なんてことあります、でも まだ 冷凍庫の中
今夜から お腹まわり 締めなくっちゃ
そう言いながら ぜんざいがスタンバイ中><
風露草さんへ
次回 血液検査があるので それによって
結果良ければ 薬が減るのですが
また 継続か もしくは きつい薬か><
ダイエット ダイエット がんばろう
わいわいさんへ
朝 動き出すのが 遅いし 10時間以内に
3食は可能なんですけどね (^^ゞ
16時間 開けるとなると 8時に朝食べて
4時が夕食ということになりますね(^^ゞ
イノッチさんへ
市販のものが安く 美味しいですが
甘いのよね、自分の好みの甘さにするには
作るしかないです
今回も 半分 冷凍庫 行きかも^^;
苦手で・・・・。
でも、これってうちの母親とか祖母とかが作る
定番品でした。無理やり食べさせられてたので
懐かしい。今もやっぱりこうやって作るんだと
感心しましたです。
どか食いした後でも16時間空ければ、太らないようです。
つまり8時間以内に3食食べれば好い訳ですが・・・
できるかな(笑)
ことことふっくら。
キッと美味しいこと間違いなし。
でも4キロも多くなりましたか(太りましたはナシ)
先月血液検査してその結果はどうなっているだろう。
食べすぎだったからなぁ~笑
おしるこも赤飯もおいしいですよネ
この時期はあたたかいものが一層おいしくて
そして気づくとなくなってる餅\(^0^)/
冬場は 運動するのがしんどい
ゆっくりな運動で 引き締めないと ><。
お餅も美味しいし ドーナツも 美味しかったし
毎日 ジャムつけて 食べてるし
太るのは 当たり前よね(T▽T)
極楽☆坊主 さんへ
スリムな体型が うらやましいです
すぐ 太るのよ、ほどほど 食べたらいいのに
残すのがもったいなくて みんな食べちゃうし
ぜんざい 冷凍庫行きかも><。
しろさんへ
そうそう そういう時あります♪
いあ お店で買うとなると あれこれ 迷います
アンパンは白あんが好き♪
大判焼きも 白あんを 注文します^^
こんばんは
自分は、つぶあん派です、
あずき、おいしいですね、
あんぱんを、
むしょうに食べたくなるときがあります。
少し肥えてるくらいは、いいのでは。
甘い物も案外にして大好きでして・・
ですが中々にして体重が増えずで・・
因みに食べるならツブで飲むならコシ・・(^_^.)
おいしいからしかたないよね~
私はぜんざい食べてかなりお腹周りが
大きくなりましたよ(^_^;)
急に 太って そのまま 維持してるような (^^ゞ
最近 不安なのか 甘いものばかり 目が行ってしまいます><。
ダークなふくちゃんさんへ
毎年 この時期 ズボンがはち切れそうな位
同じことを繰り返し 学習能力が足りない><。
この時期 激しい運動は ダメなので
やはり 野菜で ヘルシーに過ごさなきゃ><。
私も、この冬3~4キロ成長しました。(ー_ー)!!
息子たちも帰ってこないのでおぜんざい断ちして、アズキたかなかったけど、先日、息子に送るお惣菜の中におぜんざい入れるために、煮ました。(*^_^*)。
もちろん、たぁ~~~っぷり、試食して....(>_<)。
またまた成長!!
食べたかったけど、がまんして、ぜ~~んぶ送っちゃいました。だけど、冷凍庫にはお餅が....。
小豆買いに行きたくなっちゃいました(^_^;)。
急に太ったのは急に痩せれるそうですよ♪
むかしは 市販のものは 滅多に買いませんでした
あずきも 自分お家で作って 暮れの餅つきには
この粒あんを煮ながら 餅つきとか 大忙し
餅米を蒸す香りと 小豆の煮える香りがセットで
たまりませんでした^^
園主さんへ
いやー若いうちは 幸せ太りと言いますが
この歳になると ただの食いしん坊><
ダイエット まじに やらなきゃと思うのですが
この寒さ 運動は 散歩だけしかできない><。
紅葉さんへ
粒あん 美味しいですよね、
小豆の皮が いい食感になるような^^;
カテンべさんへ
焼きたての餅に 小豆の煮汁を たっぷりかけて
ふーふーしながら 伸びる餅を いただきます
つい 2個3個と 食べてしまいそうです><。
料理が好きな人は 自分が好きなものを作るし
どうしても口に入りますよね。
まあ 幸せ太り とも言いますしね・・・?
こんな風に、子供のころ母が煮てました
私は市販のあんこしか使ったことがないの
あずきから煮て、なにか作りたいですね