猫と畑の写真
猫の「楽・福・小太郎・大二郎」猫4匹と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
洗濯機
朴伴錦 (ぼくはんにしき)
椿の仲間、ぼとんと 落ちてます
縁起が良くないと 避ける人も居るけどね
家電製品の多くを 買い換え 引っ越して 10年
そろそろ あれこれ 壊れ始める時期
はじめに 洗濯機が故障
修理 考えた、出張費とか 修理代かかるし
2年 我慢したョ
買うきっかけは 消費税アップもそうだけど
お風呂の残り湯とか使えなくなった
汲み上げのモーターが動いてない
お風呂の残り湯を使うと水道水の節約
洗剤が溶けやすく 洗濯物に 着くことがない
配達は 4月になってからだけど
何か 恵比須顔
o(〃^▽^〃)o
久しぶりの登場 『かっペー君』
(だったと思う)
自分で名前つけて 忘れてる
誰かが 土手に 球根 捨てたんでしょうね
じょうぶね、ムスカリ
消費税アップ前の駆け込み需要は お得か、
壊れていないのであれば
急いで買い替えの必要が ないのではと。
夏のボーナス時期に 新商品が出る傾向があるので
今の新型が 型落ちとなり 値下がりする、
今 消費税アップの差額と ボーナス商戦の型落ちで買うのとでは
どちらが お得か
よ~く 考えましょう
日用雑貨でも 同じようなことらしいですョ
洗濯機の縦型式は 今が底値でお買い得
ドラム式は 考え時
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
関連記事
牡丹餅 お萩のちがい (2014/03/21)
洗濯機 (2014/03/20)
胡蝶蘭 (2014/03/19)
スポンサーサイト
コメント(14)件
≪
牡丹餅 お萩のちがい
|
HOME
|
胡蝶蘭
≫
コメント
そよごさんへ
コメント ありがとう♪
家電 同じ時期に買っていなくても
次から次へと 伝染していくみたいに
壊れていきます><
白物家電の安いものばかりだから(^^ゞ
今が お値打ち時期ね☆
2014/03/21(金) 10:22 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
こんばんは。
朴伴錦というのですね。
きれいですね。見たことありません。
うちも今家電その他買い替え時期または修理時期
に突入しているみたいです。
色々なものが次々と調子悪しです。(>_<)
2014/03/20(木) 22:40 | URL | そよご #mQop/nM.[
編集
]
コメント ありがとう♪
うに子さんへ
消費税アップという言葉に 不安があるんでしょうね
一万円の買い物に対して 300円余分に着く
ひとつ おやつの袋が減るだけのこと(T▽T)
何処に置いたか 忘れていたの><
ぼやっちさんへ
むかしの扇風機が その位 長持ちしてましたね
結果 酷使して プラグとか 劣化して 燃えやすくなったり
事故が増えましたね、
便利な世の中に 慣れて 川で洗濯していた時代のこと
とても もどれませんね><
風露草 さんへ
椿って お手入れしなくても よいのかと
思ってましたが やはり それなりのお手入れ必要なんですね
消費税 増額分 世の中 よくなるといいですね
安倍さん 『笑っていいとも』に明日出ますね^^
2014/03/20(木) 21:52 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
きれいな、アレハツバキの一種ですよね。
ウチは今年全然だめでツボミ少し。
肥料が足りなかった?
消費税UP困りましたね。
このお金上手に使ってほしいですね。
汗と涙?の結晶よ、ホンと。
うちも古いのがあるようなないような。。。(笑)
2014/03/20(木) 21:25 | URL | 風露草 #-[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/03/20(木) 20:42 | | #[
編集
]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/03/20(木) 20:32 | | #[
編集
]
こんばんは
電化製品って10年ですよね。。。
短すぎる気がしますが、毎日酷使しているから仕方ないのかな~~~。
でもいろんな機能はいらないから30年ぐらい壊れない電化製品を製造して欲しいです。
下着とかタオルとか古くなっても買い換えていなかったものを、
この機会にオニューにしようかな、って感じです。
あとはなんだか面倒臭くなってしまった、
これからは今まで以上に、チマチマ安いものを見繕って買うだけです^_^;
2014/03/20(木) 20:02 | URL | ぼやっち #-[
編集
]
No title
こんばんは~。
結局一番の節約は極力買わないことでしょうか。
壊れたらしかたないですけど。
消費税アップに踊らされてはいけませんよね。
ムスカリの青紫がきれいです。
かっぺー君可愛い~♪
2014/03/20(木) 19:58 |
URL
| うに子 #r.Zuq.VQ[
編集
]
コメント ありがとう♪
まりんママさんへ
そうですよね、買い置きは必要だと思いますが
必要以上に買っても 無駄なような気がします
いろりろと 不安なんでしょうね、
みんなが 買う所見てると 災害が起きると
あれこれ ないと困るしね
園長さんへ
ユニチャーム 必需ですよね
災害になると 特に困る商品、買いすぎると
湿気とかで カビの原因になるらしいです
デリケートな所に使うので特に 気をつけないといけないとか
それでも 焦りますね
2014/03/20(木) 19:50 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
No title
お風呂の残り湯は洗濯するのにいいですよね、
私も汲み上げのホースがついてる縦型洗濯機を
使ってます。
もうだいぶガタがきてるけど
とりあえずくみ上げができるうちは使うつもり。
今日 用事があってホームセンターに行ったら
ユニチャームの紙製品が品薄で
おひとり様一つ限りになってました。
増税の影響って大きいねぇ。。。
たしかにユニチャームの製品は
買いだめしても悪くならないし
型落ちもないけど(笑)
2014/03/20(木) 18:27 |
URL
| 園長 #JalddpaA[
編集
]
No title
確かにみかんさんの言うとおりだと思います
4月過ぎればまた
消費税還元セールとかきっとやるはずだから
無理に買う必要は全くないです
それに最近は猫ちゃんのご飯まで品薄で
困っていますよ。
たくさんいるから1ヶ月分は常に
用意しておきたいんだけど・・・
災害への備えは必要だと思うけど・・・
2014/03/20(木) 16:38 | URL | まりんママ #-[
編集
]
コメント ありがとう♪
由乃さんへ
駆け込み需要は この時期 賢明でないとか
みんなが 買いだめすると しばらくは
買い物に来る人が少なくなるので 客寄せに
安売りするのを 待った方が良いかもね☆
カテンべさんへ
お風呂の残り湯を使わないと 水道代もけっこう
かさむんです、だから 今流行りのドラム式ではなく
縦型式のお値打ち品 買いました、
引き取りもしてくれるし 配達もしてくれるし^^
2014/03/20(木) 13:20 |
URL
| みかん #RIBVchHI[
編集
]
おはようございます
家電の買い替え時期って悩ましいですね
冷蔵庫の故障なら、すぐ買いかえないと、てので時期を考えるまでもないんですけど、だましだまし使っていられるようなのだったら、お得なタイミングで、て考えてしまうから、いつがいいんやろ?てわかんなくなりますもんねぇ
2014/03/20(木) 08:33 |
URL
| カテンベ #-[
編集
]
No title
我家は、駆け込み消費は
控えています
欲しいものもあるのですが
まだ壊れてないので・・・
よーく考えようと思ってます
2014/03/20(木) 07:58 |
URL
| 由乃 #SFo5/nok[
編集
]
コメントの投稿
【名前】
【タイトル】
【メールアドレス】
【WEBサイトURL】
【本文】
【文字 & アイコン】
【パスワード】
【非公開コメント】
管理者にだけ表示を許可する
«
牡丹餅 お萩のちがい
l
ホーム
l
胡蝶蘭
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
コンパクト月別アーカイブ
2023年01月 (22)
2022年12月 (28)
2022年11月 (31)
2022年10月 (31)
2022年09月 (30)
2022年08月 (31)
2022年07月 (31)
2022年06月 (30)
2022年05月 (31)
2022年04月 (31)
2022年03月 (32)
2022年02月 (28)
2022年01月 (26)
2021年12月 (8)
2021年11月 (27)
2021年10月 (31)
2021年09月 (24)
2021年08月 (30)
2021年07月 (32)
2021年06月 (30)
2021年05月 (31)
2021年04月 (31)
2021年03月 (31)
2021年02月 (27)
2021年01月 (26)
2020年12月 (27)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年09月 (29)
2020年08月 (29)
2020年07月 (28)
2020年06月 (29)
2020年05月 (32)
2020年04月 (30)
2020年03月 (32)
2020年02月 (29)
2020年01月 (27)
2019年12月 (29)
2019年11月 (30)
2019年10月 (31)
2019年09月 (30)
2019年08月 (25)
2019年07月 (31)
2019年06月 (30)
2019年05月 (31)
2019年04月 (30)
2019年03月 (30)
2019年02月 (27)
2019年01月 (17)
2018年12月 (24)
2018年11月 (30)
2018年10月 (32)
2018年09月 (29)
2018年08月 (29)
2018年07月 (29)
2018年06月 (30)
2018年05月 (32)
2018年04月 (30)
2018年03月 (31)
2018年02月 (27)
2018年01月 (27)
2017年12月 (25)
2017年11月 (29)
2017年10月 (27)
2017年09月 (27)
2017年08月 (25)
2017年07月 (31)
2017年06月 (32)
2017年05月 (31)
2017年04月 (30)
2017年03月 (32)
2017年02月 (29)
2017年01月 (30)
2016年12月 (27)
2016年11月 (30)
2016年10月 (32)
2016年09月 (29)
2016年08月 (31)
2016年07月 (31)
2016年06月 (32)
2016年05月 (31)
2016年04月 (33)
2016年03月 (32)
2016年02月 (28)
2016年01月 (31)
2015年12月 (32)
2015年11月 (29)
2015年10月 (31)
2015年09月 (22)
2015年08月 (21)
2015年07月 (31)
2015年06月 (24)
2015年05月 (28)
2015年04月 (30)
2015年03月 (32)
2015年02月 (28)
2015年01月 (30)
2014年12月 (28)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年09月 (31)
2014年08月 (32)
2014年07月 (31)
2014年06月 (30)
2014年05月 (32)
2014年04月 (32)
2014年03月 (37)
2014年02月 (27)
2014年01月 (28)
2013年12月 (29)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年09月 (30)
2013年08月 (31)
2013年07月 (32)
2013年06月 (31)
2013年05月 (30)
2013年04月 (31)
2013年03月 (31)
2013年02月 (29)
2013年01月 (29)
2012年12月 (30)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年09月 (30)
2012年08月 (31)
2012年07月 (31)
2012年06月 (31)
2012年05月 (29)
2012年04月 (28)
2012年03月 (31)
2012年02月 (29)
2012年01月 (28)
2011年12月 (32)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年09月 (30)
2011年08月 (31)
2011年07月 (32)
2011年06月 (30)
2011年05月 (31)
2011年04月 (36)
2011年03月 (37)
2011年02月 (29)
2011年01月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (30)
2010年10月 (35)
2010年09月 (31)
2010年08月 (32)
2010年07月 (32)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (32)
2010年03月 (31)
2010年02月 (30)
2010年01月 (31)
2009年12月 (28)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年09月 (30)
2009年08月 (32)
2009年07月 (32)
2009年06月 (31)
2009年05月 (33)
2009年04月 (25)
2009年03月 (3)
plugin by
カスタムテンプレート
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
子供の未来応援国民運動
子供の将来を閉ざさないために社会全体で解決を。
検索フォーム
カレンダー
12
| 2023/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
有彩色 green~orange
ノリスケのフォト日記
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
C肝ダメログ
水神様は天女様
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
元祖・ふ〜みん劇場
鉛筆語り
渓流猫
Once in a Blue Moon
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
野山の鳥・水辺の鳥
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
フォトポタとやま日記
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
なにかいいことありますように
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
おとめのたくらみ
小さく縫って 小さく暮らそう。
ベスト果実に魅せられて
うるわしの日々
生野菜は成長する
ノーベル賞候補犬 サンちゃん
柚子麦畑で猫Life。
バケツブログ
タカへの個人的な日記
趣味の音楽と写真
マルチーズ七海
双尾神マークⅡ
マゴ愛がハンパねぇ!
野菜と花と蜂と
ヤマカゼの散歩記
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:じゃませんといてー (01/30)
みかん:クリームチーズ (01/30)
miss.key:クリームチーズ (01/30)
miss.key:じゃませんといてー (01/30)
由乃:じゃませんといてー (01/26)
読んでちょ
じゃませんといてー (01/24)
クリームチーズ (01/23)
多肉 (01/22)
いただきもの (01/21)
ミニ葉ボタン (01/20)
QRコード
家電 同じ時期に買っていなくても
次から次へと 伝染していくみたいに
壊れていきます><
白物家電の安いものばかりだから(^^ゞ
今が お値打ち時期ね☆
朴伴錦というのですね。
きれいですね。見たことありません。
うちも今家電その他買い替え時期または修理時期
に突入しているみたいです。
色々なものが次々と調子悪しです。(>_<)
消費税アップという言葉に 不安があるんでしょうね
一万円の買い物に対して 300円余分に着く
ひとつ おやつの袋が減るだけのこと(T▽T)
何処に置いたか 忘れていたの><
ぼやっちさんへ
むかしの扇風機が その位 長持ちしてましたね
結果 酷使して プラグとか 劣化して 燃えやすくなったり
事故が増えましたね、
便利な世の中に 慣れて 川で洗濯していた時代のこと
とても もどれませんね><
風露草 さんへ
椿って お手入れしなくても よいのかと
思ってましたが やはり それなりのお手入れ必要なんですね
消費税 増額分 世の中 よくなるといいですね
安倍さん 『笑っていいとも』に明日出ますね^^
ウチは今年全然だめでツボミ少し。
肥料が足りなかった?
消費税UP困りましたね。
このお金上手に使ってほしいですね。
汗と涙?の結晶よ、ホンと。
うちも古いのがあるようなないような。。。(笑)
短すぎる気がしますが、毎日酷使しているから仕方ないのかな~~~。
でもいろんな機能はいらないから30年ぐらい壊れない電化製品を製造して欲しいです。
下着とかタオルとか古くなっても買い換えていなかったものを、
この機会にオニューにしようかな、って感じです。
あとはなんだか面倒臭くなってしまった、
これからは今まで以上に、チマチマ安いものを見繕って買うだけです^_^;
結局一番の節約は極力買わないことでしょうか。
壊れたらしかたないですけど。
消費税アップに踊らされてはいけませんよね。
ムスカリの青紫がきれいです。
かっぺー君可愛い~♪
そうですよね、買い置きは必要だと思いますが
必要以上に買っても 無駄なような気がします
いろりろと 不安なんでしょうね、
みんなが 買う所見てると 災害が起きると
あれこれ ないと困るしね
園長さんへ
ユニチャーム 必需ですよね
災害になると 特に困る商品、買いすぎると
湿気とかで カビの原因になるらしいです
デリケートな所に使うので特に 気をつけないといけないとか
それでも 焦りますね
私も汲み上げのホースがついてる縦型洗濯機を
使ってます。
もうだいぶガタがきてるけど
とりあえずくみ上げができるうちは使うつもり。
今日 用事があってホームセンターに行ったら
ユニチャームの紙製品が品薄で
おひとり様一つ限りになってました。
増税の影響って大きいねぇ。。。
たしかにユニチャームの製品は
買いだめしても悪くならないし
型落ちもないけど(笑)
4月過ぎればまた
消費税還元セールとかきっとやるはずだから
無理に買う必要は全くないです
それに最近は猫ちゃんのご飯まで品薄で
困っていますよ。
たくさんいるから1ヶ月分は常に
用意しておきたいんだけど・・・
災害への備えは必要だと思うけど・・・
駆け込み需要は この時期 賢明でないとか
みんなが 買いだめすると しばらくは
買い物に来る人が少なくなるので 客寄せに
安売りするのを 待った方が良いかもね☆
カテンべさんへ
お風呂の残り湯を使わないと 水道代もけっこう
かさむんです、だから 今流行りのドラム式ではなく
縦型式のお値打ち品 買いました、
引き取りもしてくれるし 配達もしてくれるし^^
冷蔵庫の故障なら、すぐ買いかえないと、てので時期を考えるまでもないんですけど、だましだまし使っていられるようなのだったら、お得なタイミングで、て考えてしまうから、いつがいいんやろ?てわかんなくなりますもんねぇ
控えています
欲しいものもあるのですが
まだ壊れてないので・・・
よーく考えようと思ってます