猫と畑の写真
猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
日本水仙
土手に日本水仙が咲いてました
日当たりの良い場所は 早いですね
家の水仙たちは やっと芽が出てきた程度
香りが いいですよね
日本水仙の香りには 「リナロール」といって
ストレスを軽減してくれる癒し成分が入っています
(Google検索より)
数年ごとに植え替えが必要で 放置しておくと
球根が密になり 花芽が凍傷になり 花が咲くのが少なく
葉だけが 茂ってきます
バックシャンですね (´艸`*) ふるっ
バック(BACK)がシャン(美人)という意味
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
洋語です
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント(9)件
大福玉三郎 ④
のらっこを 無理やりに 中に入れてしまうと
し期を 早めてしまったことへの 自分へのいましめで
暗いネタではありますが 具合が悪くなってからのこと
数回に分けて 書き残していこうと思います
苦手な方は スルーしてくださいね _(_^_)_
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
12月30日 ☁ ☂
朝の確認 カリカリも水も減っていない
熱は下がったようだが 食べない
ちゅうるも 食べない、困った
さらに 湯たんぽベッドから 逃げ出して また隠れた
今夜雪が降る、風も強くなったのに
1月12日(火) ☀
ちょこの耳の掃除と 玉三郎の薬処方してもらう
2021年1月13日(水) ☀ 朝 8時20分ごろ
大福 玉三郎 旅立ち
あっけなく
他の猫たちのように おひざ猫やら 抱っこしたり
こたつ警備で へそ天したり
陽の当たる所で ぬくぬくしたり
みんなと 追いかけっこしたり
おもちゃで遊んだり
いっしょに ふすまや 障子を破ったり
たたみバリバリしたり
あれもこれもと 夢見てただけで
玉三郎は 外で 草をかじったり かえるや虫をつかまえたり
スズメを狙ったり
縄張り争いで威嚇したり そういう生活がしあわせだったのかも
人に都合で捨てられたり
餌あげるために 家に閉じ込めたり
いけないことしてしまった
ごめんよ、玉三郎君
同じ所で 火葬してもらったから 先住猫の
タマオ君 (タマ) うにたん (ちびぼー、チビ)
大福松子さんと 出会えたかな
まだ 去勢してなかったから 気が強かったんだね
みんなと なかよく 追いかけっこして遊んでね
多肉は 月兎耳(つきとじ) 通称 うさぎの耳
大福玉三郎君 また 会おうね
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(9)件
大福玉三郎 ③
のらっこを 無理やりに 中に入れてしまうと
し期を 早めてしまったことへの 自分へのいましめで
暗いネタではありますが 具合が悪くなってからのこと
数回に分けて 書き残していこうと思います
苦手な方は スルーしてくださいね _(_^_)_
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
12月26日(土)🌥
少し 良くなってたと 安心してたら 3日くらい前から
またカリカリ食べなくなり
写真撮って 診断してもらった「口内炎」
年末年始もあって 2週間分の抗生剤 いただいてきた
早く良くなれ 玉三郎君
12月28日 ☀
お皿に出した ちゅうるを なめている時に 皿を持ちながら
人差し指を立てて 玉三郎の 頭に触れた (ちょっと 感動)
最初は なめるのをやめたが またなめだしたので
しばらく そのまま 人差し指で よしよししてた
12月29日 ☀
朝の確認で 水とカリカリが減っていない
夕方 家族に 確認してもらったら 息が荒いとか
動物病院は 今年最後の診察で 午後7時まで
時計見たら 6時45分
急いで 電話してみたら 診察してくださるとか
さて おとなしく玉三郎が ネットに入ってくれるか
案の定 へたっぴーで 逃げられた、が
逃げ隠れする体力もなく 二度目のトライは いやいやながらも
何とか ネットに収まった
熱があり 風邪だろうと
注射2本と ノミダニの薬をもらい
ネットから出す時に ノミダニの薬を ぷしゅ (やったー)
コメント欄クローズです
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
大福玉三郎 ②
のらっこを 無理やりに 中に入れてしまうと
し期を 早めてしまったことへの 自分へのいましめで
暗いネタではありますが 具合が悪くなってからのこと
数回に分けて 書き残していこうと思います
苦手な方は スルーしてくださいね _(_^_)_
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
湯たんぽ 大 一個を段ボールの横に立てて
充電式の湯たんぽと ミニの湯たんぽをタオルケットの下に置いたら
温さがわかったのか じっとしてくれるようになりました
また お湯を入れ替えようと 取り出すと 怒るし (;・∀・)
涙目だったのが 3日くらいして きれいな目になりつつ
口元のただれや 出血も きれいになったようです
そして
3日目の朝には うんPもあった
4日目の朝には カリカリを食べた後もあり ヽ(^。^)ノ
がんばれ玉三郎君&私の懐 (≧∇≦)
12月20日(日) ☀ 追記
抗生剤を飲ませきったころには すっかり元気
相変わらず 隠れ家的に隠れ おとなしく箱に寝ていた時とは大違い
元気回復はいいですけどね
まだ 油断できないから 様子見です
12月21日(日)☀
玉三郎のごはん時は 以前にもらっていた整腸剤をつぶし
少し温めた缶詰とまぜまぜ そして カリカリも チョイス
食べさせている間に 湯たんぽを充電
そして 皿を口元に持って行き 食べてる間に
皿を支えている人差し指を 玉三郎の頭につくように立て
はじめ ちょっと食べるのをやめたが また 食べ始め
そのまま 指で ゆっくり ナデナデ
ここ2~3日
ごはん食べてる時に 指で ナデナデをするようにした
頭に傷みたいな感じの痕がある
家に来てからなのか それとも 以前からなのか
検査もしていないので 未知だが すこーし 気を許してくれたかな
コメント欄クローズです
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
大福玉三郎 ①
のらっこを 無理やりに 中に入れてしまうと
し期を 早めてしまったことへの 自分へのいましめで
暗いネタではありますが 具合が悪くなってからのこと
数回に分けて 書き残していこうと思います
苦手な方は スルーしてくださいね _(_^_)_
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
玄関籠城して ごはんと トイレはきちんとして
夜中になると 小窓から 外を眺め 鳴いていました
そのうち あきらめて 慣れてくれるだろうと
単純に思ってましたが
寒くなり 湯たんぽとか段ボール箱に寝るでもなく
寒かったんだろう
風邪ひいたのか
12月12日(土)
玄関籠城中の玉三郎君 ごはんを食べなくなり
動物病院へ連れて行くことにしました
あまり 動く気配がなく
おとなしく捕まってくれるだろうと 簡単に思ってましたが
捕まえそこない
写真だけ撮って
ちょこの耳の治療もあるので その時に 画像で 診てもらいました
抗生剤 一週間分いただいて
ちゅうるに混ぜて プラスチックのへらで 口元へ差し出す
怖いのと お腹が空いてるのとで
なかなか なめてくれませんでしたが
根気よく 口にちょっとなすりつける感じで 与えると
ちゅうる一本なめてくれるようになり
おとなしくしているので こちらも 恐る恐る
爪でひっかけられたり 噛みつかれたり
飛びつかれたりするのではと心配でした
背に腹は代えられないのか
だんだん こちらの意図がわかってくれたようです
続きます、コメント欄閉じてます
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
大福玉三郎
玄関籠城中だった 玉三郎
風邪でぐったりで 動物病院へ連れて行き
おチリからの検温
注射していただき お薬も処方してもらい
家に帰って放したら 下駄箱の下に潜り込み
以来出てこなくなり
皆が居ない時に動いたようですが
この寒さで また風邪を引いたらしく
食欲がなく またお薬だけもらって
早く良くなることを願ってたのに
朝 様態が良くなく
いつもの 病院はお休みなので
年中無休の所へ連れて行こうと 隠れているのを
無理やり 引っ張り出し
と言っても 抵抗する元気もなく
おとなしく抱っこされ 診療時間まで まだ
時間があったので 急いで洗濯を干して
下に降りてきたら 見ていた家族が
言葉をなくして うつむいていた
容体急変
こういうことも あるんだな
つくずく 自分のひ弱さ 情けなさ 痛感
口の周りが汚かったけど 何とかきれいになって
天に帰りやすいように
きれいに 大掃除 夕方 やっと 終わった
保護と言うより
野良猫の エサやり禁止が自治会で 出たので
家に入ってから ぜったい 外に出さなかった
玄関に籠城したまま ノミダニの駆除もできず
怖い思いだけさせただけ
外に出たかったろう
コメント欄 閉じてます
お花 お供えしましたので お気遣いは無用に願います_(_^_)_
もう のらっこになっちゃだめだよ~ (つω-`。)
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
続きを読む
あったかいところ
雪のふる夜は たのしいペチカ
ペチカ燃えろよ お話しましょ
むかしむかしよ燃えろよ ペチカ (北原白秋)
ぽっこり おにゃかは あったかいにゃ =^_^=
コメント欄クローズです _(_^_)_
かね梨 ネタ梨 脳梨
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
わははっ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
ミモザ
ミモザ (アカシア)
花として リースとして 鉢物として 人気の高い春の花
まだ 咲いていません 。。。_| ̄|○
夏ごろには来年のつぼみが目で確認できるほどに生長し
つぼみの状態から開花まで半年近くかかる花木
小粒で 黄色い花いっぱい 楽しみですねー
樹高が10m位になるので 庭には鉢植えで管理
根づまりしやすいので 大き目の鉢がよいかと。
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(19)件
フユシラズ
カレンジュラ(フユシラズ 冬知らず)
別名 寒咲カレンデュラ 姫金盞花 (ヒメキンセンカ)
和名は 真冬でも次つぎと花を咲かせることから
日がさすと花が開き 夕方には閉じます
赤い葉は お多福南天(おたふくなんてん)
こたつ警備隊監視員は 静電気 いっぱい (´艸`*)
こたつ警備 今日も 怠りなく勤務中
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(14)件
寒かったねー
7日(木) 天気予報通り 寒波襲来
寒かったですねー
一日中 ストーブ点けてました
メダカの水は 凍りっぱなし
比較的大きな 用水路の水も凍ってた
あの山の冷気が 風に運ばれ 底冷えするんだよ
(伊吹おろし)
こういう日は 寝るのが 一番だね (・∀・)イイネ!!
6日(水) ちょこ トリミング
8日(金) 玉三郎 玄関下駄箱 籠城中 ゆるP
初めての診察で おチリからの検温がショックだったのか
整腸剤 お薬だけ処方してもらう (^皿^)
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(14)件
|
ホーム
|
次のページ
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
12
| 2021/01 |
02
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
まあみの宝箱
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
MIZU NOTE
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
ペイントではじめた絵日記
ココロの色
ちゃのまのちゃたろう
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
いろいろ考え中
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
「そら豆ちゃんがいく」!
なにかいいことありますように
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
風の音・心の色
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:日本水仙 (01/20)
園主:日本水仙 (01/20)
紅葉:日本水仙 (01/20)
みかん:日本水仙 (01/20)
みかん:大福玉三郎 ④ (01/20)
読んでちょ
日本水仙 (01/20)
大福玉三郎 ④ (01/19)
大福玉三郎 ③ (01/18)
大福玉三郎 ② (01/17)
大福玉三郎 ① (01/16)
QRコード