猫と畑の写真
猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
2019秋の名鉄ハイキング刈谷 ③
雨乞い踊りは
300年続く歴史と伝統を誇る行事で
2人1組の踊り手が雨乞の唄と財払いにあわせて太鼓を打ちながら踊ります
とうふや豆蔵知立店へ 寄りたかったのに
通り道には 見あたりませんでした ( ノД`)
刈谷市交通児童遊園 SL
ここは ジェットコースターなど8種類の遊具があり
一回50円 (3歳から有料)
回数券11枚つづりで 500円 使用期限なし
D51777蒸気機関車説明
中にも入れましたが どこぞの親子が 運転席陣取り ('◇')ゞ
お天気の良い日は お弁当持って 芝生で まったり
お子様連れは 楽しい所 おばさんは・・・
夢と学びの科学体験館
プラネタリウム見学券も 販売機で 買えます
おこちゃまいっぱいで くるっと見て回って 帰りました (;´Д`)
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント(12)件
2019秋の名鉄ハイキング刈谷 ②
名鉄ハイキングのお楽しみ ラッキーカード配布
マンホール
市の花 カキツバタ
右側には 飾り文字「KARIYA」左は 水紋を表現
カラー版もある
伊勢物語で詠まれた和歌のマンホール
カキツバタの開花時期は 4月下旬から5月にかけて
消火栓
カラー版
カキツバタと刈谷の頭文字「K」のデザイン
細葉柊南天 (ほそばひいらぎなんてん)
秋に花咲き
葉にギザギザがなく 西日にも強い性質
花弁のように見えるのは 萼片です
トイレをお借りして ハイキング地図の10%割引券使う
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(15)件
2019秋 名鉄ハイキング刈谷 ①
2019年秋 名鉄ハイキング 電車沿線コース
11月23日(土祝) ☀
やってみよう!地球にやさしいエコ活動
「Let'sエコアクションInAICHI」コース
難易度 ★
距離 8.0km 約2時間
オプションコース 8・5km 約2時間10分
富士松駅(スタート)
池と花 四季の小路(花池)
池と花 四季の小路(今岡公園)
とうふや豆蔵知立店
刈谷駅前観光案内所
刈谷市交通児童遊園(SL)
夢と学びの科学体験館
アピタ刈谷店(オプション)
みな来る広場・アイリス
(レッツエコアクションメイン会場)
刈谷駅(ゴール)
ランタナ
和名で「七変化」と言われるだけあって
徐々に花の色が変化する常緑低木
曇りの予報で 寒くなるといけないから 厚着していったら
めちゃ いい天気 (-"-;A ...アセアセ
朝日が眩しく
ツメレンゲ (多年草の多肉植物)
基本的に丈夫で 暑さにも寒さにも強い
逢妻川 (あいづまがわ)
愛知県西三河地方を流れる境川水系の二級河川
江戸時代の雰囲気の常夜灯が橋の両側に立てられた旧東海道の逢妻橋
どこも 立ち寄ることなく もくもく 歩く
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(12)件
楽・福
なんでも 興味を持ち 引き寄せようとする
取っ組み合いしたり
青い首輪の「楽」は 体が小さく 弱そうなのに意外と強い
体重2.4kgほどだから 二匹乗っていても 苦にならない
いつかは 重くなるだろうなぁ
赤い首輪の「福」は 神経質なのか すぐ目が開く
が そこは まだ仔猫 眠気に勝てず 寝落ち
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(16)件
ネリネ
ヒイラギモクセイ (柊木犀)
銀木犀 (ぎんもくせい)と 柊(ひいらぎ)の交雑種
葉がぎざぎざしているので 防犯を兼ねて
生け垣などに植栽されていることが多く
淡い香りが 上品です
家のしょぼい南天
今年は珍しく ちょっとだけ実が つきました
園長さん
の所から 里帰りしたネリネ 咲きました ヽ(^o^)丿
太陽の光が当たると 花びらがキラキラするから
ダイヤモンドリリーとも 言われます
「気楽に役立たZOO」の園長さん
ありがとうございました ヽ(^。^)ノ♪
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(12)件
楽・福
昨日 久しぶりに ハイキング行ってきました
寒くなるといけないから 少し暖かい恰好で行ったら
汗 いっぱいで 大変でした
また 編集できましたら 報告します
楽が 流しに置いていた箸を咥え 飛び降り
のどに ささったようで
動物病院が休みで 翌日 朝一で連れて行った
炎症もないようなので 注射と 化膿止めいただいてきました
黄葉まつりが はじまりましたが 黄葉は はじまったばかり
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(19)件
山茶花
ちょこと朝の散歩道に 毎日のように観る山茶花
ある程度 成長して売れなかったら 廃棄処分されてるようで
運よく 縁の仕切りに植えこんであるものは 難を逃れてるような
おかげで もう十数年 毎年見せてもらってる(勝手に)
花弁が 地面にいっぱいになるころ
遠くの伊吹山の頂上が 白くなり 風の強い日は
その冷風が こちらに流れ込んでくる、伊吹おろし
子供が小さい頃は 夕方 保育園のお迎えが寒く
ほっぺが真っ赤になり 鼻水垂らし 家路へ駆け足
あの頃は わたしも 若かったなぁ ( ゚∀゚)アハハ
覚書 φ(..)
11月13日(水) ちょこ トリミング
11月16日(土) ちょこ フロントライン&フィラリア予防薬投与
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(10)件
のんほいパーク ㉕
入口付近で 400円で参加した クイズラリーも
ゴールできました
豊橋動植物公園 (のんほいパーク) これで お終いです
園内 広すぎて 今回も 全部 回れませんでした
また いつか 機会があったら 出かけたいです
その時は スイレンの池や 菖蒲の花の咲く所とか
ねっとり 撮りまくり
また 報告で来たら いいなって思います
最後に カバが こんな近くに寄ってきてくれてたので
みんな 元気で いてね ヽ(^。^)ノ
雨も 本降り 急いで バスへ ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(9)件
のんほいパーク ㉔
のんほいパーク 自然史博物館
👆 ぽちっ。
雨が降りだし 傘なしでは 歩きにくくなり
天気が良いと 公園内で お弁当広げられたのに
引き換えたお弁当を持って 食べれる場所探し
おっ いたいた!
自然史博物館は
エドモントサウルスの実物1体を含む12体の
恐竜全身骨格を見ることができます
本降りになる前に 軒下 探し出せて ラッキー ヾ(*´∀`*)ノ
黙々と食べ 他の人達に席を譲り バスへ てくてく
と その前に お土産 ('◇')ゞ
( ..)φ
11月21日(木) ☀
楽・福 フロントライン投与
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(13)件
のんほいパーク ㉓
のんほいパーク(豊橋動植物公園)を訪れたのは
今回で 二回目
お弁当もらいに 行く途中も 撮りながら
以前も 回り切れず 今回も 回り切れず
今回は 植物園の温室を しっかり見て回れたこと (`・ω・´)b
ショウキズイセン (黄色彼岸花)
前回は
自然史博物館の方へ
行けましたが
👆 ポチっ。
今回は 建物だけ ( ノД`)
ジニア
シロフジバカマ (白藤袴)
地下茎を横にぐんぐん伸ばして
毎年芽の数を増やして茂っていくので
地下茎が伸びていかないように仕切りを埋めるなどの工夫が必要
ガウラかと思いましたが
違うようです
お弁当 交換所 ヾ(*´∀`*)ノ
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(10)件
|
ホーム
|
次のページ
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
10
| 2019/11 |
12
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
まあみの宝箱
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
MIZU NOTE
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
ペイントではじめた絵日記
ココロの色
ちゃのまのちゃたろう
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
いろいろ考え中
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
「そら豆ちゃんがいく」!
なにかいいことありますように
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
風の音・心の色
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:大福玉三郎 ④ (01/19)
しろ:大福玉三郎 ④ (01/19)
園主:大福玉三郎 ④ (01/19)
チェリー8823:大福玉三郎 ④ (01/19)
せいパパ:大福玉三郎 ④ (01/19)
読んでちょ
日本水仙 (01/20)
大福玉三郎 ④ (01/19)
大福玉三郎 ③ (01/18)
大福玉三郎 ② (01/17)
大福玉三郎 ① (01/16)
QRコード