猫と畑の写真
猫の「楽・福」と犬の「ちょこ」と農作業とその周辺の携帯写真が主です。
ドライフラワー
いただいた花や 育てた花を ドライフラワーにしました
と言っても 吊るすだけですけどね
ラビットテールグラス
うさぎのシッポと言う感じ ふわふわで 触り心地がいい
綿 (コットンボール)
綿の花
咲いてすぐは 真っ白
夕方には うっすらピンクになり やがて 濃いピンクへ
白とピンクの二色のコントラストが 美しい姿
ワタを取り除いた後は おもしろい形
矢車草
これも ドライフラワーにと 吊るしてみました
花弁は 皆抜けて ある意味 おもしろい形 (;'∀')
クリサンセマム・ムルチコーレ
吊るして 自然乾燥だと
シリカゲル (乾燥剤)で作るドライフラワーのように
きれいな姿にはなりませんね
クリスマスローズ
こんな 良い色も 切り花にするタイミングが悪いと
こんな 残念な 姿
それでも おもしろいから スターチスと 束にしています
ラッピングや リボンを工夫して 飾ると ドライフラワーも
ステキなものになるんですけど
なんせ 不器用だから (;´Д`)
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
スポンサーサイト
コメント(16)件
カボチャ
セダム 万年草 ベンケイソウとも言われ 乾燥に強い野草
グランドカバーや 寄せ植えに おすすめ
種類も たくさんあるようで 根がついていなくても
置くだけで 発芽する
春に 挿し芽したのが いい感じに咲いてくれました
来年は 挿し芽殖やして 畑に咲かせてみようかな、と
調子こいてます (∀`*ゞ)
雨の予報があったので 天気のよい日は
せっせと 草取りして かぼちゃ 確認
上の画像は 栗カボチャ
下の画像は スクナカボチャ (宿儺南瓜)
スクナカボチャは
岐阜県高山市丹生川町周辺で
自家用野菜として栽培されてきた飛騨の伝統野菜で
一個 1000円~1800円ほど Σ(゚∀゚ノ)ノ
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(13)件
しんけん
アンヨ ぬれるの いやなのぉ (スト中)
ゴーヤ
雄花が咲きだし 雌花は まだまだのようです
ブロッコリー
プランター栽培 畑よりは 安全だけど 成長イマイチ
ブラックベリー
苗 植えてから 2年目
ベゴニア 八重咲
寄せ植えによいのは セントポーリアだそうです
他 シダ コリウスも
しんけん 緊張中
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(12)件
ウマノスズクサ
ウマノスズクサ (馬の鈴草)
ツル性の多年草
においで ハエをおびき寄せ 花の奥へ誘導し
ハエは 後戻りできず 閉じ込められ 雄蕊が花粉を出して
花粉を付けたハエは 脱出できるようになる
毒性のあるアリストロキア酸を含み
ジャコウアゲハは幼虫時代にその葉を食べることによって
体内に毒を蓄積する
Wikipediaより
多肉植物
だいぶ 大きくなってきました
びふぉー
あふたぁー
26日 ☀
トリミング 行って来ました
かわいくなったでしょ どう?
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(12)件
ツユクサ
キカラスウリ (黄烏瓜)
ツル性の 多年草 雌雄異株 (しゆういしゅ)
塊根は さまざまな用途に使用される
昼間でも咲いているから カラスウリと区別できます
塊根から抽出されたタンパク質によるエイズに対する薬効が
研究されている
雨上がり 路面の水で 肉球がふやけて コンクリート歩くのが
いやみたいで トイレタイムが終わると 引き返そうとします
ねー かえろうよー (カメラ目線 反らしながらも)
ツユクサ (露草)
あいばな(藍花) つきくさ(月草) ほたるぐさ(蛍草)
花弁からは 染料に使える青い水がとれる
一年草で 古くからなじみのある草花
マルバツユクサ (丸葉露草)
ツユクサに似ているが 葉が丸い
外来種で 除草剤が効きにくい難防除雑草
月草に衣は摺(す)らむ朝露に濡れての後(のち)は移ろひぬとも
作者未詳 万葉集
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(13)件
タイサンボク
パープルコールラビ(蕪甘藍 かぶかんらん)
厚めに皮をむいて 薄切り
ズッキーニも 塩もみして マヨネーズをかけていただきました
わたし 食レポには 向いていませんが もし どこかで見かけましたら
ぜひに 買いです (`・ω・´)b
5~7cmくらいの大きさが 美味しいとのこと
春に咲いていたオオイヌノフグリ
まだまだ 咲いています
撮ってる間 じーーっと 見つめてます
タイサンボク (泰山木 大山木)
香りのよい花です
木の上の方から 咲きだすので なかなか撮れませんでしたが
ようやく 何んとか撮れる位置に 咲きだし
短い手足 せい一杯伸ばし プルプル 震えながら
拡大 ぽちっ ( ゚∀゚)アハハ
何やら うらめしそうです
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(11)件
紫陽花
クフェア (メキシコハナヤナギ)
花期 5月~10月
一年草から 多年草 低木
挿し木で 増える
鉢植え 日が当たる方が よく開花する
マーガレットデージー
花が終わったので 切り戻したら また 花が咲いてきた
ピラミッドアジサイ・みゆき
春から伸びる新枝に 花を咲かせる
白と薄いピンクのグラデーションが美しく
暑さ寒さに強く とても育てやすい紫陽花
紫陽花 (碧の瞳 あおのひとみ)
夏に水色の小花をたくさんつけ
秋には瑠璃色の美しい実がなるアジサイの仲間
日に当たると すぐしおれる ( ノД`)
カタバミ (片喰 イモカタバミ)
葉は3枚葉でハート型
いつの間にか 庭に侵入してた
抜こうか どうしようか 迷い中
黄色のミニトマト
収穫後 水洗いして 流し台に置いていたら
家族に食べらていた あっ Σ(゚∀゚ノ)ノ
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(13)件
アゲハ
虫嫌いな方 ごめんね _(_^_)_
草むらで ふらふらしてた、どうした?
交尾中だった
ちょっと一休みして 飛んでいきました
楽天で買った、じゃがいも 消費しきれず 芽が出たので
畑に植えたら 新じゃが 豊作ぅー ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
アメブロの 「
畑田の茄子のブログ
」の
👆 ぽちっ。
畑田の茄子さんから 玉ねぎ 10kg買いました (∀`*ゞ)エヘヘ
虫除け服 効果は いかほど 気のもんでも いいかな (;^ω^)
フリフリは すぐカイカイして ぼろっ Σ(゚∀゚ノ)ノ
メダカ 元気ですよ
最近は カエルが 遊びに来て ゲコゲコ よく鳴いてる
ハスも 芽を出してきた よろこびー ヾ(*´∀`*)ノ
レモンの花が また咲いてきた (´・ω`・)エッ?
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(17)件
岡崎東公園花しょうぶまつり ⑧
ムラサキツユクサ (紫露草)
多年草
花の色は青紫や赤紫のものがあり
一日花
ほとんど 歩きっぱなしだったから 早く どこかで休みたい
さてさて 今回のラッキー賞のあたり番号は ・・・
春のハイキングゴール大会なので ゴールの他に
チェックポイントで チェックされていた方々は
となりで 参加数に応じてプレゼント受け取り
マンホール
岡崎城と花火と桜のデザイン カラー版かな
当たりでしたョ (´艸`*)
岡崎駅から 一宮駅まで 座席指定ミューチケットで らくらく~♪
江戸っ子寿司 (名鉄百貨店一宮店)
素材にこだわった江戸前にぎり寿司と
天ぷらをセットにしたメニューがお得で人気のお店です
HPより
こういう所って 高いだけで 美味しものなんて「ない」
と 思ってましたが 予想 裏切られ
いつでも 空いてるらしく 入りやすく お値段も安く
ふらっと 立ち寄りたい所になりました (`・ω・´)b
6月9日 (日) ☂
祝完成!岡崎市の水「男川浄水所」見学と
岡崎東公園花しょうぶまつりコース
この日一日歩いた距離 12.4km
この日一日歩いた歩数 21291歩
お付き合い ありがとうございました _(_^_)_
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(13)件
岡崎東公園花しょうぶまつり ⑦
八柱神社 (やはしらじんじゃ)
徳川家康の妻であった築山御前(つきやまごぜん)または
駿河御前 (するがごぜん)の塚があります
急な階段 雨降りは 特に危ないです
ユリズイセン (百合水仙 アルストロメリア)
春 秋に植え込み 6~7月開花
西日のあたらない水はけの良い涼しい場所に植える
寒さにはすこし弱い
シャスターデージー
フランスギクとハマギクの交配種
常緑性多年草
開花期 5月中旬~7月
ヒメヒオウギズイセン (姫檜扇水仙 モントブレチア)
多年草
ヨーロッパ原産の園芸種で 広く野生化している
じゃ またネ バイバーイ
ヾ(≧∪≦*)ノ〃
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
コメント(12)件
|
ホーム
|
次のページ
»
楽天市場
楽天ブックス
こんにちは~ニャ
Author:みかん
バナーの貼り方の一例はこちらの
<続きを読む>
に書いてます
siopopさんより
にほんブログ村
にほんブログ村
鉛筆語り
さんより
お世話になっている所です
季節の花300
K'sBookshelf辞典・用語花の名前小事典 葉の図鑑・蕾の図鑑・実や花後の図鑑
四季の山野草
GIFアニメ
くろご式ことわざ辞典
SP-Studio
松江の花図鑑
画像の無断使用 やめてください
著作権 放棄してません☆
さくら咲く
HeroRisa
GIFアニメ
Powered By FC2ブログ
お願い事
鉛筆語り
C肝ダメログ
厚生労働省 公式キャラ アマビエ
オレンジリボン
子供虐待防止オレンジリボン 有名人の応援メッセージあり。 クリックして見てください。 勧誘ではないです★
検索フォーム
カレンダー
05
| 2019/06 |
07
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
-
仲良くなりたいニャン
インターネット人権相談センター
動物の愛護と適切な管理
今日も洗濯日和
ジョアっち トゥオッ!
三毛猫♡みっちゃんブログ
気楽に役立たZOO
そよ風と花のメロディー
しろは、ボケ 防止に、
自由気ままに・・・
ひぐらし日記
おいしゃんの回覧板
ギロチンスカヤのため息
ペコ大佐の”今日ものん気な緊急発信”
ペコ大佐の「非自明的な零点を制覇せよ!」の巻
ねだめカンタービレ
マンチカンの「短足だってイイじゃん♪♪♪」
うさぎ♪うちゃぎ♪ぶぅ~☆彡
ひまわり通信
かじぺたのもっとデンジャラス(そうかも)ゾーン
かじぺたのデンジャラス(そうでもない)ゾーン
かじぺた家
わいわいblog
ブラウンも、ルージュも大好き
特務曹長の三丁目こだわり劇場
ねこ手でチクチク
ハッカの飴玉
アマチュア無線局 7M2MZOのブログ
○●◎サツキ盆栽通信◎●○
トッコス爺の身近な花・虫・鳥 撮り
茨城東海岸
犬族・猫族・大家族
濃密に稼げる!100倍速カリスマ CyberBizKiz-Blog
こころの旅・・・日々の想い
風の吹くまま きまぐれ雑記帳
お迎えが来ない居候hippoponの日常
まんねんずの・・・らくがき帳よ
[心と身体、人と私、癒しと石]鬱・更年期障害モロモロ、ズッコケ記録
更年期は続くよ・・・
お茶にしまい♪
C肝ダメログ
まじょかふぇ!
ガーデン すみれの丘
ビーチサイドの人魚姫
ねこのしっぽ
キャンプ猫GAVI
藤花幻
女の子のママです~~エッセイマンガ~~
続・ふ~みん劇場
鉛筆語り
海辺の潮風
Once in a Blue Moon
走れ!でんどう三輪車
しがないおじさんの といぷぅらいふ
母と娘のものがたり
アーリーリタイアで俺は楽をしたい
まあみの宝箱
チビタマのblog
ビーグル犬&柴犬
チビタマ日記
きょうもsarada気分で
まつうら農園
ようこばあさんのブログ
にゃんこ だいすき 日記
屋敷林
うちのボン
一条工務店セゾン系棲家のアフターケアの合間に綴るブログ
こびんの内緒話
杜を訪ねて 第二章
M字ハゲおやじの野望!
諏訪っこの鳥たち
MIZU NOTE
玉三郎 やさぐれ日記
青空の日々
みつばちと蜂蜜とわたし
そよ風そよぐ*そよご日記
四季自然
ペイントではじめた絵日記
ココロの色
ちゃのまのちゃたろう
あの日見たひまわりの花を忘れない
労働と入院のあいだ♪
るんたった!
気ままな施術師の気ままな日記
いろいろ考え中
凛鈴の肉球の足跡~RINRIN
「そら豆ちゃんがいく」!
なにかいいことありますように
今日のお菓子 ~Today's Sweets~
風の音・心の色
銀塩逍遥
ノリーのスローライフ
七味唐辛子
エデンの園には ひかりがいっぱい!
いぢわるこみ箱
極小ヨーキーの子犬がやってきた!
(続) 人生まったり散歩中
管理画面
このブログをリンクに追加する
最新コメント
みかん:蝋梅 (01/27)
しろ:蝋梅 (01/27)
園主:蝋梅 (01/27)
由乃:蝋梅 (01/27)
みかん:蝋梅 (01/27)
読んでちょ
蝋梅 (01/27)
椿 (01/26)
紅梅 (01/25)
寝る前 (01/24)
なかよし (01/23)
QRコード